あの子を探しての作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『あの子を探して』に投稿された感想・評価

A

Aの感想・評価

3.5

90年代中国農村部の学校チョークムービー。子どもの純朴な笑顔に涙。演技してない素朴な子どもらしさに心潤いまくった。皆んな聡明なお子すぎん?
チャンイーモウ監督作初めて観たのだけど、とてもナチュラルな…

>>続きを読む
湯っ子

湯っ子の感想・評価

4.0

つっけんどんで愛想がなくて語気が強くて、なに、怒ってんの?みたいに感じるけど、この人たちには嘘がない。
13歳の女の子が、山村地区の小学校の代理教員としてやってきた。生徒がひとりでも減ったら報酬がも…

>>続きを読む

見て損は無し。
チャン・イーモウ監督だからこそ、舞台が中国だからこそ出来た作品。そして、何より無名の子役が素晴らしかったからこそ。
どこをどうして 感動して泣いてしまうのか 上手く説明出来ないけど…

>>続きを読む
巨匠チャンイーモウ作品初視聴。
個人的にはめちゃくちゃ好きな感じ。自然で派手さはないけどそこがまた素敵。
労働とお金のこととなると あれだけ停滞していた授業が進み出すの“中国”って感じがして良かった🇨🇳全員たくましい🇨🇳色々雑だったけど感動して泣いちゃった😭😭
こういうのを心から泣いてみるという儀式

根本解決してない映画

子どもたちが素朴で健気。厳しい境遇にもめげないというか、半ば諦めながらも自棄っぱちな明るさがあって悲壮感はないのが泣ける。子どもだろうが1人の人間として絶対に曲げないし、引き下がらないし、鬼のような…

>>続きを読む
ほーく

ほーくの感想・評価

3.5

【自業自得】

私の苦手な言葉です

ちょっとふざけすぎましたかねえ

なんとフォロワーさんが減ったんですよ!

一日3桁ゲットまであと僅かだったのに…

少しだけ反省してるので、ちゃんとしたレビュ…

>>続きを読む
fam

famの感想・評価

3.1

プロの子役じゃなく、オーディションで役者経験の無い子を主人公にキャスティングした映画
ほかの役者も経験なしらしい

演技経験が特にない子供と映画を撮るというのはキアロスタミと似てるなと思ったけど、友…

>>続きを読む
UCOCO

UCOCOの感想・評価

3.9

うわあぁ。。良い映画、良い映画。という感じ泣

大変な境遇だったのが最後には大・ハッピーエンドで万事解決っ!☆彡
というのが、中国なのかハリウッドなのか?そこら辺の嘘くささは若干感じつつも、それでも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事