あの子を探しての作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『あの子を探して』に投稿された感想・評価

海洋天堂と並んで大好きな中国映画。
中国の田舎は興味深い。ドキュメンタリー風なのが良い。

中国の片田舎。
急病のため倒れた代用教師のため、13歳の少女ウェイが臨時教師として派遣される。
期間は一ヶ月で、子供を脱落させなければボーナスが。

期間の中でホエクーという生徒が突如来なくなり、街…

>>続きを読む

中国の農村で急遽小学校の先生の代理を務めることになった13歳の少女ミンジ。ある日生徒の一人であるホエクーが出稼ぎに町へ出てしまい、何とか学校へ連れて帰ろうとするドラマ。

監督はチャン・イーモウ。「…

>>続きを読む

1999年ヴェネツィア国際映画祭 金獅子賞、ユニセフ賞など四冠

ある貧しい農村の小学校で、先生が母親の看病のため、1か月小学校を離れることになった。
その代理教員としてやってきたのは…13歳の少女…

>>続きを読む


色々思い出してしまった

状況は違えど彼女と似た人探しをした事がある

この作品は俺の様に同じ様な経験をした事がある人には

かなりキツい

当時の俺がフラッシュバックして気が動転した

彼女は良…

>>続きを読む
cuumma

cuummaの感想・評価

3.6

中国の山村が舞台。貧しさ故教育の施設も備品もままならない状況の中で、代用教員としてウェイが28人の小学生を教える。ただウェイが、なんと13才。

生徒のひとり:チャンが出稼ぎのために不本意に街に行か…

>>続きを読む
YAZ

YAZの感想・評価

3.7

子供が子供探す中国映画観る
監督 チャン・イーモウ

貧困農村の小学校に臨時教師とし
てやって来た13歳のミンジ
クラスの腕白ホエクーが売られる
様に町に働きに出される
ミンジはホエクーを呼び戻す為…

>>続きを読む
oji

ojiの感想・評価

4.1
ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞
チャンイーモウ監督!
素晴らしい!

主役の子が探す姿や、次第に先生になっていく様子がたくましくて。涙ですね。

我がオールタイムベストの一つ「HANA-BI」の次の年にヴェネツィア金獅子賞を受賞したのは?と興味を持ったので鑑賞した…のですがかなり前に観てレビューも放置してたせいで、あんまり覚えてないw てか、…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.5
学校で学ぶことが困難な子どもたちが、それぞれに懸命に生きている姿が感動的

あなたにおすすめの記事