ランド・オブ・プレンティに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ランド・オブ・プレンティ」に投稿された感想・評価

10年ぶりにアメリカに帰ってきたラナ。
そのラナと唯一の肉親であるポールはテロからアメリカを守る任務に従事している。
偶然にも出会えた二人はアメリカ国内を車で旅をしていく。

ヴェンダース作品にして…

>>続きを読む
ネムル

ネムルの感想・評価

3.2
ミシェル・ウィリアムズが良い!
をのぞけば、凡庸もいいとこだろう。メッセージがストレートすぎるし。
yota

yotaの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

テロからアメリカを護ろうと日々活動し、
パラノイアとベトナム戦争の後遺症に苦しむ伯父
他者の言葉に耳を傾け、寄り添い、尊重しつつ、
自身の信念をもち世界を冷静に見つめるラナ
二人のロードムービー
ブ…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

3.8

ヴィム・ヴェンダース監督による9.11同時多発テロ事件をテーマにした、アメリカ人の闇、偏見、貧困、宗教、そして家族を描いた低予算作品。
撮影期間16日間と言う早撮りらしいが、コンパクトに纏まっていて…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

3.8

ヴェンダース作品にミシェル・ウィリアムズが出てるというだけで借りてみたら、内容はけっこう社会派だった。後半はロードムービーになり、ヴェンダース作品らしい余韻が残る。

ドイツ人のヴェンダースがアメリ…

>>続きを読む
苦虫を噛み潰したような表情をさせたら世界一のミシェルウィリアムズで大満足。憎まれ病んでいるアメリカ合衆国を浮き彫りにする事もテーマであり、再生のヒントを全ての人に訴える。
Ray

Rayの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

待ってこれめちゃくちゃ面白かったぞ!?

物語を語るようになったヴェンダースの映画でキャメラも最早ロビー・ミュラーじゃないのだけど、かつて滾っていたドキュメンタリー性を思い出させる映画だった。
タイ…

>>続きを読む
wong

wongの感想・評価

3.5

ベトナムの後遺症に悩む男が蘇るきっかけとなったは皮肉にも9.11。
国に捨てられた男が国と歩むことを取り戻す日常の孤立感がよくできている。そこに姪っ子という光が差し込んでくるが姪っ子はゆっくりと彼を…

>>続きを読む
netfilms

netfilmsの感想・評価

3.7

 サーモ・グラフィ・スコープで覗いたLAの深夜の街並み。全体的にブルーがかったその中で輝く赤や黄色。その色はぼんやりとした暖色である。やがてフレームは女性のシルエットを映し出すと肌は明るい暖色を示し…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.5
戦争、事件は一瞬の出来事のようで、心には永遠に残る。ポールはまるで自分が玩具だと知らないバズ・ライトイヤーのように見えてしまった。

アメリカの広大な景色、可愛いお墓が印象的だった。

312

あなたにおすすめの記事