ランド・オブ・プレンティに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ランド・オブ・プレンティ』に投稿された感想・評価

Aoyoao
3.3

「豊かな国」と皮肉ったレナード・コーエンの主題歌が
淡々とエンドロールに流れる佳作。

9.11の後、国家を守るという意識に囚われたベトナム帰還兵(叔父)と、
叔父を慕って10年ぶりに祖国ア…

>>続きを読む
miena
3.8

それぞれの立場によって
善になることもある戦争やテロ

でも、その先に幸せなんてないし、
武力をもって戦うことだけが
正義じゃない

戦闘モードまっしぐらの伯父さんとは
対象的な
ミッシェル・ウイリ…

>>続きを読む
ミッシェル・ウィリアムズが可愛かった。

戦争は結局何も生まないし、善悪なんか無い。
2024 11.30 鑑賞 
ちょbit 期待外れかな!?
ミシェル・ウィリアムズが良いから最後まで観れました!!

10年ぶりにアメリカに帰ってきたラナ。
そのラナと唯一の肉親であるポールはテロからアメリカを守る任務に従事している。
偶然にも出会えた二人はアメリカ国内を車で旅をしていく。

ヴェンダース作品にして…

>>続きを読む
3.2
ミシェル・ウィリアムズが良い!
をのぞけば、凡庸もいいとこだろう。メッセージがストレートすぎるし。
yota
3.5

このレビューはネタバレを含みます

テロからアメリカを護ろうと日々活動し、
パラノイアとベトナム戦争の後遺症に苦しむ伯父
他者の言葉に耳を傾け、寄り添い、尊重しつつ、
自身の信念をもち世界を冷静に見つめるラナ
二人のロードムービー
ブ…

>>続きを読む
3.8

ヴィム・ヴェンダース監督による9.11同時多発テロ事件をテーマにした、アメリカ人の闇、偏見、貧困、宗教、そして家族を描いた低予算作品。
撮影期間16日間と言う早撮りらしいが、コンパクトに纏まっていて…

>>続きを読む
leyla
3.8

ヴェンダース作品にミシェル・ウィリアムズが出てるというだけで借りてみたら、内容はけっこう社会派だった。後半はロードムービーになり、ヴェンダース作品らしい余韻が残る。

ドイツ人のヴェンダースがアメリ…

>>続きを読む
苦虫を噛み潰したような表情をさせたら世界一のミシェルウィリアムズで大満足。憎まれ病んでいるアメリカ合衆国を浮き彫りにする事もテーマであり、再生のヒントを全ての人に訴える。

あなたにおすすめの記事