ションベン・ライダーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ションベン・ライダー』に投稿された感想・評価

だ
4.6

もうヤバいよ。こんなんハイになっちまう。
ぜんぶヤバいんだけど、ラストの半壊の家で大量の水が降り注ぐ中、突如歌って踊り出すセンスよ。あんな全身全霊な姿を見せられたら泣くしかない。映画におけるエモーシ…

>>続きを読む
RMF
4.6

このレビューはネタバレを含みます

台湾ニューシネマの正統は、実は相米慎二にあると思う。
この作品、きっと侯孝賢も何度も観ているはず。
相米の“子どもを撮る力”はいつも抜群だが、今回はそこから少し距離を置いている。
むしろ特定の集団を…

>>続きを読む
1夕
4.1
嘘みたいな撮影と爆発力で笑う。映画に置いてけぼりにされる楽しさ久々に感じたわ。
目に映る情報量がとんでもなさすぎて脳の処理が追いつかない。

このレビューはネタバレを含みます

1シーン1カットで撮ろうとする気迫が凄い。

ファーストショットなんて、チンピラからプールへの移動で凄いと思ったのに、さらにプールから校庭に移動している。しかも平凡な動きをしているわけではない。登場…

>>続きを読む
懐かしい作品。
中学2年生で初デートで見に行った。
主人公がみんな、キラキラしてたなぁ。
ICHI
4.5

紛れもなく相米慎二の傑作の一本であり、映画が単なる物語ではなく、役者の肉体であり、そこに映り込んだものを全て捉えてしまうドキュメンタリー性であり、虚構と現実のせめぎ合いであり、現場は常に戦場であるこ…

>>続きを読む

大好き!
驚かせてやろうという野心と笑わせてやろうという出来心とが画面に炸裂していて楽しい、面白い。わくわくする

最初からとんでもないクレーン撮影。それからいまや時代を感じさせる絶妙なインタータイ…

>>続きを読む

チケット購入時に
人前で久しぶりに(というか初めて?)
ションベンという単語を発せざるを得なく
なったわけだがそのリスクをもってしても
受け取るものは余りあるであろう傑作。
本作を面白いと思えるか否…

>>続きを読む

もしかすると、相米慎二の最高傑作はこの作品なのかもしれない。なぜこれほど長いあいだ、観ずにいたのか自分でも分からない。
冒頭から、現実の連続性を切断するかのようなワンカットが放たれ、トラックへの飛び…

>>続きを読む
4.5

リアリズムというより、若者たちの無軌道な動きと大人たちの滑稽さを、運動として描くための長回しだったんだな、と思う。役者陣や田村正毅らの撮影はもちろん、舞台装置と照明も秀逸。途中出てくる財津一郎が最高…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事