よく取り沙汰される冒頭の五分を超える長回しだが、わたしの感覚が鈍いのだろう、初見時はカットが入っていなかったことにも気がつかなかった。それから何度か見なおして、クレーンも使ってあの長尺を撮ったという…
>>続きを読む相米慎二監督による長回し暴走青春活劇。
長回し撮影したいがゆえの長回し場面多数。
映画そのものよりも「映画を撮影している感」
を楽しむ作品なのだが、年に数本しか見ない
一般の人にとっては苦痛でしかな…
いったい何を見せられているんだ?俳優の負担が大きすぎる演出も特に効果的とも思えず、運動会の組体操見てる時みたいな気分になった。物語も何もかも意味がわからなかった。
他ではあまり観られない独特なものだ…
残り18分の地点で止めていたので、最後まで観た。つまり、ラストの長回しと「放水」を観ていなかったことになる。なんたることだ。おかげでスコアは2.1→2.9へと上がったけれど、感想は変わらない。結局自…
>>続きを読む1983年の相米慎二監督作品
特集上映会にて初鑑賞です
東宝配給にて、アニメうる星やつらとの同時上映公開作品
びっくりしたのは、予想を遥かに超える万人受けしない、癖が強く理解しずらい今で言うイン…
渾身の長回し大量発生。
川、有刺鉄線、燃える等。危険なんじゃないかと思われる場面も複数あり、なかなかスリリング。
(逆に観ていて危険と感じる要素がなければ超退屈してた)
花火や丸太のシーンも面白くは…
結局ションベンライダーってなんなん?
ガキ大将がヤクザに連れ去られたぞ!虐められた仕返しをする為にはとりあえずガキ大将助け出さなあかんのやが、って話
傑作と名高い相米監督の代表作やが、うん……よ…
スタッフ&キャストにはハイレベルな仕事を求めた割に、なんとも?な内容。橋から飛び降りたり、車に飛び移ったりと子役達の体当たりアクションが度肝を抜く。この3人が大人になっても生き残っている事実が頷ける…
>>続きを読むキティフィルム