初鑑賞です。
字幕版です。
大まかな内容しか知らない状態で鑑賞しました。
『奇跡の人』とはヘレンのことかと思っていました。
感想ですが、とても良かったです。
胸を打たれました。
①印…
光も音も感じず教育も受けないまま少女になったヘレン 皿のまま料理を食べ、気に食わなければ暴力を振るい、意思疎通が全く出来ない野生動物の様
自身も弱視で劣悪な環境で育ったサリヴァンはそんなヘレンに言葉…
盲目で耳の聞こえないヘレンケラーは、暗闇が怖くて暴れており、家族ではどうしようもなく放任されていた。そこに、同じく盲目を克服した先生が住み込みで働き始め、ヘレンに指文字を教えていく。
放任はヘレンに…
【奇跡の人、サリヴァン先生】
miracle worker とはヘレンではなく奇跡を起こしたサリヴァン先生を指す。
サリヴァンが持っていた視覚ハンディキャップや弟との悲しい別れのトラウマもしっか…
★知っていても心が動くヘレン・ケラーとアン・サリヴァンの交流の始まり★
誰もが知るヘレン・ケラーがどのように言葉を知るかの物語を描いたモノクロ映画。
日本でもよく舞台化されていたり、学校でも習った…
ヘレンに座って食事することを教えるシーンが壮絶。
見ているこっちまで疲れてくるほど。
自分自身も壮絶な境遇にあったからそれをヘレンには味わわせたくなくてできた教育。
ラストはサリバン先生の気持ちがヘ…
自分の仕事でも支援の子みてるので重なる部分もあるんだけど、サリヴァン先生の愛情に胸が打たれるな、
彼女の指導したのはできるだけ、五感を使って体験させるので、痛い、冷たい、暑い、の感覚によって覚えさせ…