あしたのジョーの作品情報・感想・評価

『あしたのジョー』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

 
 
 
 
自宅(CS放送)にて鑑賞。スチール等の先入観から色眼鏡で鑑賞するが、思いの外、しっかり作られていた。雰囲気のあるドヤ街を始め、細部の作り込みも佳い。全篇ほぼ原作に忠実だが、思い入れの…

>>続きを読む
Tomo
3.5

「へ、へ、へ、ジョー」
香川照之さんの段平おっちゃんが、一番漫画にそっくりでした〜😳

ジョーの髪型がジョーじゃないけど、見ていると段々カッコ良く見えてくる〜🎶
力石も力石に見えてきて、カッコ良かっ…

>>続きを読む
3.3
記録。
過去に観た作品。

昭和のボクシング漫画といえばやはりこれに尽きる。
あまりにも有名な「立て、立つんだ、ジョー」や、ジョーの最期にライバルの力石徹など、とにかく熱い。

キャスティングを聞いた段階から冗談だろと思ってし…

>>続きを読む
youmi
3.0

産まれてからずっと孤独だった矢吹丈が行き着いたのはドヤ街。
ここは人生に敗れた人々がみじめに暮らす街。
チンピラまがいの事をして生きてきた丈だったが、ドヤ街で喧嘩の腕を見込まれ、ボクシングをしないが…

>>続きを読む
ghomaU
3.6

日本における実写化作品において当時珍しく成功した作品の一つだった
世間の評価はどうかしらんけど、元プロボクサーのパンチを加減ありとは言え正面から受けるアイドルなんて中々おらん
だもんであるシーンのス…

>>続きを読む
TS
3.7

実写版なのでかなり不安感抱いて鑑賞

キャスト選びも演技力も申し分ない出来。
残念なのはこの後 伊勢谷・香川の不祥事で日の目を見る機会が無くなってしまった事。

映画としてだけみるならかなりいい…

>>続きを読む
4.0
伊勢谷さんがすごい。私は好きです。
3.0
過去鑑賞

当時 地上波で観ていて、伊勢谷友介さんの身体を張った演技に衝撃を受けた。
今となっては役のバリエーションが増えたけど、どこか哀しげな陰のある役を演じていた山Pも好き。

俳優陣はキャスティング含めて良かった。
伊勢谷の力石も鬼気迫る物があったし、
香川、段下もいい味してた。

ボクシング中はラウンドの移り変わりが少ないのが少し気になった。
白木お嬢さんのドヤ街設定は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事