さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

やりたいことはわかるけどなんかうーんって感じ。
それにしても主題歌は大好き。
メーテルも可愛い綺麗で羨ましい。
3.5
記録
999は鉄郎とメーテルが主役だけど、ハーロックとアルカディア号が出てくる時が1番好きかも。
劇場版を観たとき
哲郎がかっこよく
リメイクされていて
ちょっとなに〜?!
ってなって
すぐには
受け止めきれなかった...

のも
いい思い出w

まあ決して嫌いな映画ではないけれども…。

青春の終わりとして前作が完璧な終わり方をしてるだけに、この、映画単体の評価というよりかは、前作の完璧さを損なうような作品になってしまっているのが残念。
俺…

>>続きを読む
トン
4.0

昔から何度もTV放送やビデオで見て好きな作品で今回は名古屋の「ど真ん中アニメ映画祭」で、初めて大スクリーンで見た。
たまに、なぜこういう表現?というわからない所もあるが、やはり限りある人生で、どのよ…

>>続きを読む

セリフの端々に昭和の青臭さが残る、
1981年、銀河鉄道999の続編
レビュー数を見ると、アニメファンに前作とともにもう少し見てほしい。

全ては最後のメーテルとの別れのシーンのための布石

メアリ…

>>続きを読む
愛子
3.7
この作品はこの作品で面白かったのだけれど、やっぱり前作が完璧すぎたしエンドロールで銀河鉄道999を聴きたくなっちゃった

作画は本当にいいのだが
音も本当にいいのだが

この時のアニメブームは劇場版ガンダムⅠで、
前作より対象年齢が下がった当作は、当時でも時代遅れだったのではないだろうか?

序盤はハイティーン向けの戦…

>>続きを読む
母を殺した機械伯爵への復讐。アンドロメダで待っていた、機械帝国の女王と、メーテルの母。東映動画製作、りんたろう監督、メカデザインは相原信洋。
梅田東映パラスにて。
が
3.9
前作よりもSF色強めで見応えあった。終盤は名シーンてんこ盛りで良かった。エンディングもすごく良かった。

あなたにおすすめの記事