さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-』に投稿された感想・評価

s
2.5

やっぱり蛇足感は否めないね
ミャウダーにファウストが弱い
ミャウダーは殴られても反応なし、ってのはどうなんだい
そもそも親父の必要があるのか、親父なら親父で深掘りなさすぎ

ハーロックの最後のセリフ…

>>続きを読む
krsone
2.9

1作目だけでよかった、、、
鉄郎の父の目的や過去がよくわからない、、、
しれっと前作で倒したと思ったラスボスが復活してるし、
ラストの戦いも鉄郎である必要があったのかな、とか
1作目の大ヒットで無理…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

かなりネガティブになってしまうが、記録用なので…。
かなり辛辣に書いてしまったので読まない方がいいと思います…。



大学生のとりあえず字数を増やそうとしている論文を読んでいるようだった。

映画…

>>続きを読む
2.8

これも原作のストーリーの圧縮版という理解でいいのかな?

第1作からそれほど時は経ってないと思われるが、いきなりのディストピア化に機械VS人間のターミネーターの構図。

今回は概念的、観念的すぎて、…

>>続きを読む
janjen
2.9

このレビューはネタバレを含みます

倒したはずの機械星、プロメシューム。
プロメシュームは自らが星となり生きていた。

人間を搾取しながら生きながらえる機械人間てに鉄郎は再度闘いを挑む。
だが、その幹部である黒騎士は鉄郎の父であった。…

>>続きを読む
好きな人は好きな映画だと思う。

最初の旅立ちのシーンは好きだ。
CHRIS
3.0
テツロウ…テツロウ…テツロウ…スリーナインニ…ナインニ…ナインニ…ノリナサイノリナサイノリナサイ…

このレビューはネタバレを含みます

【再】

シリーズ2作目。

ミャウダーとの再会が切ない。
オルゴールの音色がなんともいえない。
ラストの悲しい別れだった。
2.5

シネマシティg_st極音。子供心に二匹目のドジョウ狙いと映ったこれ、大人の目で観たら…中学生の俺、正解。サン・ラ、もとい黒騎士が鉄郎の父とか宇宙狭すぎ▼フルオケの劇伴は相変わらずの出来。大アンドロメ…

>>続きを読む
3.0
めーてるぅぅぅ
車掌さんが沢山出てきてくれるので嬉しいかぎりです

あなたにおすすめの記事