新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君にの作品情報・感想・評価・動画配信

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に1997年製作の映画)

Neon Genesis Evangelion - The End of Evangelion

上映日:1997年07月19日

製作国・地域:

上映時間:87分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 人類補完計画の描写が好きで、甘き死よきたれが印象的だった。
  • シンジくんが自分で壊しては作り直す姿勢が印象的で、アスカが活躍して格好良かった。
  • 精神的な描写が難しく、理解できない部分もあったが、独特な世界観が魅力的だった。
  • TVシリーズの最終回も含めて、締め方が好きだった。
  • 内容は難解だが、作り手の執念を感じる怪作で、25年以上たっても解釈と考察が定まらない点がすごい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』に投稿された感想・評価

unko
-

今月は週替わりで劇場版が公開される月1エヴァ。

今週は珍しいシト新生を観るので、復習がてら久しぶりにAirのほうを観賞しました。わかるようでわからない、この雰囲気がエヴァなんだと楽しめました。
理…

>>続きを読む
4.2
実写になるシーンの異質さ。人類補完計画含めて浅くしか理解できてないけどそれなりに楽しめたし意外ととっつきやすいのかも
4.0

アニメも訳分からんかったが、こっちも思ったより訳分からんかったw
わりと綺麗ごとのような台詞を言ってるような気もするのだが、ぜんぜん綺麗ごと言ってるように見えないあの演出、1周まわってすごいとすら思…

>>続きを読む
 考察できるほど理解もできてはいませんが一点だけ。
 量産型エヴァとアスカの戦い最高オブ最高でした。ここだけで見る価値マシマシ。
Art
4.7

<Yahoo知恵袋参照>

◎参考になるもの
①ロンギヌスの槍=男性器、聖杯=女性器を表している。
②昔から、祭壇などは洞窟内にある。これは女性器(産道)をイメージしている。

◎このシーンの意味

>>続きを読む
zen
-
えぇ、、、さらにわからなくなりました。

アニメではなかった人類補完計画の様子がちゃんとみれてそれはよかった。

わからなさ過ぎて点つけられん。
幽
-

アマプラでようやく配信されたので人生28年目にしてついにあのエヴァンゲリオンを視聴。噂通り最終回が意味不明だったのでこちらも鑑賞。

ただただ困惑。「何を見せられているんだ」状態。

でも何となく…

>>続きを読む

25.26話の意味が少しばかりほんのちょっとばかりわかったような気がする。

シンジに必要だったのって、人の温もり、あるべき温もり、「母」だったんだなって思いました

意味わかんない。やっぱどんなに…

>>続きを読む
タケ
1.0

テレビ版、シンは観た。
コレは問題作と聞いてたが、アマプラで観れるようになったので観てみた。
エヴァを理解するのはあきらめてるから良いんだけど、コレはもう…やばいね。闇が深すぎる。歪んでる。
気持ち…

>>続きを読む
新劇場版が既に存在する環境で見てしまったのが惜しかった。それでも十分放心状態にさせられたのでパワフルな作品だと思う。
当時は破まで公開されていたので新しい風ありきだった。仕方がないけどね。

あなたにおすすめの記事

似ている作品