偏屈ジジイだけど時々可愛いなぁぐらいの軽い気持ちで見てたのに、最後にはあんなことになるとは。キリストを暗示して贖罪と許しを背負って死ぬのはザ・アメリカ的なカッコ良さだね。ウォルトは罪の意識でずっと死…
>>続きを読むこんなにかっこいい人、ピュアで誠実な人を見る事が出来て幸せ。自己開示も素晴らしいし、タオもスーもすごく良い子。
作品だとはわかっているけれど、終わり方がとても美しい。ずっとかっこいい。大好きな作品に…
渋くて、カッコよくて、一本気なおじいちゃんの、男気あふれるお話。
チンピラに喧嘩売っていく様子とか、床屋さんとの会話、建設現場の人とのコネなども、私などのような文学部畑の奥の奥に住む女には到底相容れ…
心温まるお話、だけで終わらせないところがさすがイーストウッド。
彼なりの生と死、懺悔。
ジーンときてたけど、ワンちゃん映った瞬間に我慢できず泣いた。
お花や料理を貰ったり手を貸して欲しいと言えたり…
「グラン•トリノは名作」は「北川景子(最近生で見た)は美人」と言っているものようなもので、見方によるとか、好みが分かれるとかの戯言は入る余地すらない確定事項ですね。
「グラン•トリノ」も北川景子(最…
再視聴。後悔を抱えた退役軍人の老人が、移民の隣人との交流によって救われていく。最後は大切な隣人を守る為、命を賭ける。自身の大事なグラントリノを任せる相手がいることは本当に幸せなことだと思う。後は託し…
>>続きを読むクリント・イーストウッド監督作品『グラン・トリノ』は、現代社会における人種間対立、世代間ギャップ、そして人間の尊厳という普遍的なテーマを、重厚かつ繊細に描き出した傑作だ。その完成度の高さは、監督自身…
>>続きを読む名作って言われるだけあるほどの名作。
孤独な老人は皮肉屋で偏見の塊だけど、そんな男が隣人の中国人と打ち解けていく様子がいい。
呼び方が変わるとかのさり気ないところが秀逸。
人を殺す、ということに戦…
このレビューはネタバレを含みます
自分記録用。
ウォルト。昔気質なおじいさん。偏屈なおじいさん。奥さんに先立たれて、2人の息子や嫁、孫にさえ邪険にされる。家族からの連絡といえばウォルトのコネや資産目当ての話。嫌気がさす。
荷物を落と…
すっごい。感動。泣く。
孤独なウォルトが少しずつ打ち解けていって、タオという友人が出来て。
結末知ってる上で見てたので、途中から涙が止まらなくて。
なんでもっと早く見なかったのか…。
こんな素敵な作…
Motion Picture: (C) 2008 MATTEN PRODUCTIONS GmbH & Co. KG. (C) 2008 Warner Bros Entertainment Inc. Stills & Artwork: (C) 2008 Warner Bros Entertainment Inc.