グラン・トリノに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『グラン・トリノ』に投稿された感想・評価

名作って言われるだけあるほどの名作。
孤独な老人は皮肉屋で偏見の塊だけど、そんな男が隣人の中国人と打ち解けていく様子がいい。
呼び方が変わるとかのさり気ないところが秀逸。

人を殺す、ということに戦…

>>続きを読む
ゆた
4.3

このレビューはネタバレを含みます

自分記録用。
ウォルト。昔気質なおじいさん。偏屈なおじいさん。奥さんに先立たれて、2人の息子や嫁、孫にさえ邪険にされる。家族からの連絡といえばウォルトのコネや資産目当ての話。嫌気がさす。
荷物を落と…

>>続きを読む
あま
4.5

すっごい。感動。泣く。
孤独なウォルトが少しずつ打ち解けていって、タオという友人が出来て。
結末知ってる上で見てたので、途中から涙が止まらなくて。
なんでもっと早く見なかったのか…。
こんな素敵な作…

>>続きを読む
クリントイーストウッドの作品はハズレ無し

主人公のキャラが見てるうちに好きになっていく感じが良かった。
漢だね〜

最後はボロ泣き
あか
4.1

クリントイーストウッドはまじで一生かっこいいな。大好き。
タオとスーへの友情か愛情かを貫き通した結果がああだったんだなあ。
ラストは色々な意味で「継承」だったんだと思う。
お茶目なシーンもあり、デイ…

>>続きを読む
jin
4.3
じじいの最後の戦い方に痺れる。
自分の信念を貫き通すやり方がリアル。
白人をヨイショするためにアジア人が使われてる差別映画にも見えるけどそんなこと気にしてるやつはゲイでユダヤ教で黒人
ゆび
4.1

このレビューはネタバレを含みます

元軍人の屈強老人が、隣に越してきた異民族とのつながりを経て優しさと愛情を知っていく(取り戻していく)話。

ウォルトは人にも自らにも厳しい。資産を狙う家族も、妻に頼まれ懺悔を迫る牧師も意に介さない。…

>>続きを読む
頑固おじいが優しい隣人に徐々に心を開いていくというある種王道の展開の映画だけど、感情の変化がうまく描写されていた点と、ラストシーンの意外性でに引き込まれた

このレビューはネタバレを含みます

気難しい元軍人の男が、近隣住民と接することによって心に変化が訪れる物語。
ちょっと前に見た「オットーという男」という作品は今作に導入が似ています。
今作の主役に置き換えると、「ウォルトという男」的な…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最期までイーストウッドがかっこいいし、少年との関係もとてもいい。見て損はないですよ。

あなたにおすすめの記事