ハーダー・ゼイ・カムのネタバレレビュー・内容・結末

『ハーダー・ゼイ・カム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

レゲエとマリファナと信仰

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍あらすじ
歌手を夢見て田舎から都会へ出てきたアイヴァン。勝気な性格が災いして仕事はうまく…

>>続きを読む
思ったより
ジャマイカミュージックがメインじゃない


ハーダーゼイカムの曲自体は良かったけど


ストーリーは結果的に後半から
ジャマイカ版の、チープなパブリックエネミーNO.1だった
調子に乗っちゃったな
成り上がり精神が裏目に出てどんどん悪い方向へ転がっていく
特に書くことはない

田舎から出てきたアイヴァンが街でbadmanとして名をあげ、最後を飾るまでをharder they comeになぞらえたbadman story。

大好きなJimmy Cliff主演の
ジャマイカ…

>>続きを読む

レゲエ版「スカーフェイス」

もっと泥臭い感じを勝手に想像していたら、編集や演出は結構洗練されていて驚いた。ヌーヴェルヴァーグの影響とかが強いのかな? 知らんけど。

この界隈はあまり詳しくないけど…

>>続きを読む

夢も才能もあるのに
環境がそれを良しとしない
結局落ちていくしかない

いつもレゲエが流れていて
マリファナで稼ぐしかなくて
日本の倫理観なんて全く当てはまらない世界

二丁拳銃の撮影がいかしてる

鬱屈した田舎の若者が都会行きのバスに乗る、
という典型的な上•京•物•語inジャメーカ。

シンガーとしての夢を、作品は“音楽流通を牛耳るスタジオの買い切り”(たい焼きくんスタイル)という業界の搾取…

>>続きを読む

Blu-rayで鑑賞。
ジャマイカの田舎から出てきた若者を描く。
仕事に就きたくても付けない。
音楽がヒットする。
警察官をためらいもなく殺害する。
となると、最期はどうなるか、大体想像がつく展開。…

>>続きを読む

1973年製作の映画。初めてジャマイカで作られた映画だとのこと。ジャマイカ国産映画。当時の人々の熱狂がいかほどのものであったのかは、特典映像のドキュメンタリーで語られます。


今作の製作は1973…

>>続きを読む

当時の国際情勢ともダブってるんだろうが、危機的状況において自らを映画の主人公に重ね合わせる部分など、汚い大人だけの社会で足掻き翻弄される子供のような印象を受けて余計やるせない。都会にやってきた田舎者…

>>続きを読む

今話題のおすすめ映画
2025/05/01 00:00現在

あなたにおすすめの記事