リトル・ダンサーの作品情報・感想・評価・動画配信

リトル・ダンサー2000年製作の映画)

Billy Elliot

上映日:2001年01月27日

製作国:

上映時間:111分

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 11歳の少年がバレエダンサーを目指す姿が感動的だ。
  • お父さんが炭鉱労働者であることが物語にアクセントを与えている。
  • ダンスシーンが素晴らしい。特に男の子のダンスにぐっとくる。
  • 家族愛が描かれており、お父さんの息子に対する気持ちや葛藤が良かった。
  • 音楽が素晴らしく、映像も美しい。全体的に感動的な作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『リトル・ダンサー』に投稿された感想・評価

4.2
52,340件のレビュー
ann
3.9
このレビューはネタバレを含みます

よくある子供が夢を叶える系の話ではあるが、イギリス労働者階級の描写とクラッシュのゴリゴリパンクの組み合わせや力強い白鳥の湖などの音楽が良かった。
ビリーの足が勝手に動き出して止まらないみたいなダンス…

>>続きを読む
Syhu
5.0
飛行機の中で泣きました。
中学受験ガチ勢のご両親にぜひ観てもらいたい。
3.0

良かったじゃんって気持ちになった

最後もうちょっと踊ってほしい

私にとっての悪夢が誰かにとっての夢に 絶望が希望にもなり得るなんて
私はバレエが大嫌いだったけど 私は私のバレエの先生や教室や環境…

>>続きを読む

とっても大好きな映画になった!!
まず、おしゃれ。服装映像がオシャレなのね。雰囲気大好き。

愉快な音楽とバレエに夢中になっていく様子、好きなことをしてるビリーの顔がとっても素敵🥺
私もバレエやりた…

>>続きを読む

野外上映会にて。
主演の子、いちいちめちゃくちゃいい表情する。
出てくる人みんないい演技。
つまらん人間なもんで、(バレエつうよりタップダンスでは…)と少しモヤついてしまったが。
クラッシュにT-R…

>>続きを読む
knpn
3.6
30本目
こた
5.0
このレビューはネタバレを含みます

家族みんな良すぎる。
最初は息子がバレエする姿を見て、男はバレエなんかよりサッカーかボクシングをしろっていう自分の主張や息子にこうなって欲しいっていう欲が出ていたお父さんだけど、それでも諦めない息子…

>>続きを読む

イギリスの閉鎖的な村で育つビリーが、バレエに魅せられる話。

男らしくあることが求められる社会の中でバレエをやることの難しさを物語の中心に据えながら、家族関係やストライキ、性自認などの問題を描いてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事