リトル・ダンサーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『リトル・ダンサー』に投稿された感想・評価

私
3.0
女の子に混ざってバレエを習うビリーが良い…!チャンスは掴まないとね…!

映画と関係ないけど、音声より効果音が大きくて音量調整苦戦した。
りか
2.5

"寂しい!"

クラシックバレエというよりかはミュージカルっぽい踊りのイメージ
リズムに乗って体を動かすシーンは見ていて楽しい

男がバレエなんて!て反対してたパパがビリーの踊りを見てそっから応援し…

>>続きを読む
月村
2.8

このレビューはネタバレを含みます

2022/5/9 BSプレミアム録画分

父親との対立からの和解など、この手の映画としてのつぼは押さえていてまあまあよかった。ダンスシーンもよい。
UKロックの名曲の数々は印象的だった。
イギリスの炭鉱町。バレエに夢中になる少年に共感できず、話に乗れないまま終わってしまった、  シネアミューズにて
海渡
3.0

ダンスはやっぱり良いね。音楽に心を乗っける方法のひとつで、そういう人間のピュアな姿を見るとこっちもウキウキする。

ストーリーは良くも悪くも丸く収まったって感じだったな。
お父さん割とあっさり応援ス…

>>続きを読む
3.0

良かったじゃんって気持ちになった

最後もうちょっと踊ってほしい

私にとっての悪夢が誰かにとっての夢に 絶望が希望にもなり得るなんて
私はバレエが大嫌いだったけど 私は私のバレエの先生や教室や環境…

>>続きを読む
れな
3.0
お父さんに拍手🥲♡
希望に向かって頑張ること、応援すること素晴らしいねと思った🥲♡
3.0
炭鉱の男の子がバレエダンスを始める物語。フラッシュダンスとかフットルースとかのダンスものと似ててサクセスストーリーが気持ちいいね

ねえ

朝ご飯だよ

ビリーだよ

帰ろう



おばあちゃん

こっちだよ

おばあちゃん こっちだよ



トニー 死のことを考える?

うるさい!

おやすみ



男だってバレエを

ウソだ…

>>続きを読む
2.5

【結論】
「よくあるいい話」
それ以上でもそれ以下でもなかった

【舞台】
1984年のイギリス北部の炭鉱町が舞台
劇中に何度もデモやストライキが描かれるがサッチャー政権の政策に抗議するもの

主人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事