リトル・ダンサーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『リトル・ダンサー』に投稿された感想・評価

pluto
3.4

あの年頃の男の子が自分が通ってるボクシングジムの敷地内でやってるバレエ教室に通うなんてこれ以上ない自殺行為っていうか、1000%絶対いじめられるやつなのでこのあと色々大丈夫か?と心配になる。

ウィ…

>>続きを読む
3.8

このレビューはネタバレを含みます

兄の方に感情移入しちゃって、父親に弟にはまだ未来があるとか言われるのしんど〜自分だったら俺にもまだ未来あるが??って思っちゃうな、トニーもまだまだ若いのに、、とか考えてしまった、、でもトニー受け入れ…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後ばあちゃんにも見せてあげたかったなぁと思った。昔から持ってたのか、新調したのかわからないけどスーツを着れるくらいに炭鉱を継続できたのだろうか。

終盤で父と兄がケージで炭鉱に下がるシーン好きだっ…

>>続きを読む
aako
4.0

とてもかわいい作品。
バレエに夢中になっていくビリーの様子が大人たちのストライキとの対比でより強く印象づけられる。ビリーがやり場のない感情と自分の気持ちを踊りで表現するシーンは観ている側も心を解き放…

>>続きを読む
蝉
3.8

ビリー小さいのにマジで芯があるというか、かなり最初から「僕はバレエをやるんだ!」と決めていてすごかった。
男の子がバレエダンサーを目指す話なのは知っていたがストライキの話がこんな風に出てくるとは思っ…

>>続きを読む
3.8

踊ることが大好きな少年がバレェに没頭していく話。
1970、80年代にイギリスの炭鉱夫の息子として生まれた少年にとってバレェを思うがままに踊りたいという願いは中々に難しいものだった。
田舎町の少年が…

>>続きを読む

好きなこと、夢中になれること、無になれるようなものに男か女かなんか関係ない
あれだけバカにしてた家族が急に応援するのはちょっと違和感感じたけどビリーに夢を託したってことか
少年の初期衝動、炭鉱で働く…

>>続きを読む
山脈
4.0

このレビューはネタバレを含みます

一見毒親に見えがちな父ちゃんも、暴力的な兄ちゃんもちゃんと早々にいい人であることがわかるし、いい作りの映画だった。

作り手の大人が子供に言わせたいセリフを子役を使って言わせるための映画じゃなくてよ…

>>続きを読む
じん
4.0
素敵な作品だ🥹こういう映画を観ると命の洗濯になる🧺
別れ際のあの兄さんの言葉は寂しすぎて、優しすぎた

舞台版は観たことあったんだけど映画は初めて観ました。

舞台の方はビリーのダンスの才能に焦点が絞られてる感じで、もちろんビリーのダンスはもうプロ並みだしけっこう長い物語の間ほぼほぼビリーが踊りっぱな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事