家庭環境や偏見の壁がありながらも自分の夢を諦めず才能を伸ばしていく少年の物語
男はこうあるべきという固定観念に屈せず好きになったバレーを続けたのはすごいこと
父親も最初横暴で差別意識の塊の嫌な奴…
ボクシングを習う少年がバレエに興味を持ち始め、バレエダンサーになるまでの過程を描いた作品。
家庭環境や不景気に翻弄されながらも、自分の夢を追いかけるエリオットの姿がぐっとくる。
バレエに対して無理解…
この映画の序盤では、「男はボクシングやレスリングをやるべきだ」という固定観念にとらわれた父親の差別的な言動に腹立たしさを感じた。しかし、主人公のビリーがバレエダンスへの情熱を父親にぶつけ、それを受け…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
男は男らしく、女は女らしくが当たり前の時代だったから、お父さんがビリーのバレエを頭ごなしに反対した気持ちはわかる。でもビリーの実力とバレエに対する本気の想いを目の当たりにして、ビリーがバレエやること…
>>続きを読むラストかっこよすぎないか??
心動かすものにどこで出会えるかって分からないものだね〜。田舎の閉鎖的な環境で育ったビリーだけど、咲き誇れる場所を見つけられて本当に良かった。家族も…愛だよなぁ。
これだ…
田舎の頑固者で妻を失った悲しみも背負う父親、その変身ぶりに一番感動した。ストライキ運動へ盛んに参加していたのに、ビリーのバレエを応援すると決めてからは学費を稼ぐため仲間を裏切る形で働きに出たり、バレ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
父親がストに参加せずに炭鉱に行くシーンに涙が溢れた。11歳の未来ある息子のために自身のプライドを投げ捨てることはどんなに屈辱的だったのだろう。本当に愛に溢れていた。
最後に立派なダンサーになったビリ…
(C)2000 WT Venture, LLC.All Rights Reserved.