ロイ・アンダーソン監督の不条理な世界感はやはり他の誰も真似出来ない、そしてハッキリ分かったのは本作はホラー映画であるということ。
彼の映画に通ずる不穏さは「動かないカメラワーク」によって生まれる。そ…
スウェーデンの監督ロイアンダーソンの不条理ドラマ
アンダーソン繋がりでウェスに匹敵するくらいこだわりのある絵づくりを楽しめる(ただ、より近いのはジャックタチかも)
画面の奥まで人がいるシーンはどうや…
初ロイ・アンダーソン。
全体的にショットがキマりまくっていてカッコいい。
ただ、暗いし辛気臭いしずーーっとシュールすぎて何を観せられてるのか分からなくなるんだけど、クセになりそう。
あの渋滞の向かう…
記録用
ロイ・アンダーソン監督作品。
明らかにスウェーデンなのだが特定されないどこかの惑星が舞台。
一応父親の火事、家族の不幸など度重なる悲劇の群像劇。
しかしオフビートなブラックユーモアなコメ…
世界は狂っている。だが誰もそれに驚かない。
ロイ・アンダーソンの特徴は、静的なワンシーン=ワンカットの絵画的構図と、セリフの不在や奇妙な間にある。
本作では、まるでエドワード・ホッパーの絵画にベケ…
なんかすごいもんを観たという気持ち。
終始ストーリーがなんなのかわからなかったけど、最後のほうになってようやく理解できた。
要は国が崩壊する話だ。たぶん。
『ホモ・サピエンスの涙』を観た時は背景…