主演ヘンリー・フォンダとジョアン・ウッドワードの詐欺師一家が思わぬハピネスをもたらす巧みな脚本が小粋なヒューマン西部劇。もう一つの『ハスラー』とも言えるギャンブル映画の古典。
この頃のハリウッド映…
面白かった。
「 A big hand for the little lady 」という題名が爽快な余韻を感じさせる物語だった。
ポーカーが重要な物語だけれど、知識がなくても十分に楽しめるんじゃ…
再見なんですが、初見からかなり年月が経っていまして、新鮮な驚きが有りましたので記しておきます。「スティング」に代表される、出し抜きムービーでありますが、まー邦題の、「テキサスの五人の仲間」が若干ネタ…
>>続きを読む西部開拓時代末期(最近知ったが、20世紀の初頭まで開拓時代は続いていたのだそう)、ある町の有力者・富豪ら五人がバー奥の個室を貸し切り、年一でかなりの額の金が動くポーカーゲームに勤しむ。
仕事だろうと…
久しぶりにムービープラスで鑑賞
皆さんご指摘がない様ですけど、銀行にお金借りに行くときにカードの手の内が丸見えでしたねー。昔全然気づかなかったけど、ちょっとしたネタバレ(伏線)になっていて、この時点…
おもしろい!!序盤はおいおい大丈夫か、と変な汗が止まらなかったが…見事に騙された。手札を銀行の融資にしてきた時点でおもしろいなと思ったし、ひねくれた金持ちたちの心まで改まっててちょっと感動したけど、…
>>続きを読む