【祝!若尾文子映画祭】
曽根綾子原作、マリリン・モンローの伝記を下敷きに、愛を求める女を描く。…和製マリリンかい…のツッコミ前提で見ると、意外とちゃんとした映画だった。
溝口に「素直な鼻」と言わしめ…
うん、正直言って全く面白くなかった😂
わたしはなんとか最後までいたけど、途中3人ほど退出していた。
マリリンモンローの人生そのまま日本人に当てはめた女性の話。映画人だったらやってみたい試みだろうし…
若尾文子の様々な表情が観れて彼女の魅力たっぷりな作品だった。私としては珍しく感情移入して観ることができた。彼女は精一杯愛したのにそのままの彼女を受け入れてあげられる男性が現れなかったのが不幸だと思う…
>>続きを読むチェーホフの「可愛い女」を思い出した。
文子宅のインテリアがとにかくかわいい。
薄い紫色の電話、赤いガラスの水差しとコップのセット、フリンジつきのベッドサイドランプ。キッチンの作りや冷蔵庫も良かっ…
若尾文子映画祭にて。芸能界どころか、社会で生きることすら危うい女性をあややが演じる。原作が悪いのか、脚本なのか、演出が悪いのか。単なる頭の弱い女の一生になっていた。あややが表現力のある女優だけに残念…
>>続きを読む久々の押入れ秘宝作品。マリリン・モンローをモチーフとした若尾文子主演作品。原作曽根綾子、脚本橋田壽賀子の本作、砂糖菓子のように甘くなく、ジンジャーなような苦味のある後味の映画だけど、60年近くの時を…
>>続きを読む演出が今井正、脚本を橋田壽賀子、配役に志村喬など大映作品としては異色の顔触れを揃え、グラマラスな肉体によって人気を博すスター女優の抱える苦悩を描く。モンローがモデルと云う主人公・京子役に若尾文子が果…
>>続きを読む