追悼のざわめきのネタバレレビュー・内容・結末

『追悼のざわめき』に投稿されたネタバレ・内容・結末

描かれるものが等身大の世界だったから自分には他が感じていたらしいキツさが全くわからなかったんだけど人間が沢山いて好きだったな〜

黒ハット善人カスの善意の中にある無意識の悪意が好き

死んだ妹を…

>>続きを読む

舞台挨拶付きでリマスター版を鑑賞。
上映後の監督の話を聞いて「愛」の物語と聞いて驚いた。
正直さっぱりわからん内容なんだけど、それぞれの「愛」の物語なんだと言われれば納得してしまった。
その愛は一般…

>>続きを読む

昔から名前は知ってたがグロは避けようと見なかったが、冥土の土産に。21世紀にもなるとこの映画に横溢する差別にまつわる重さもずいぶんと軽くなった。

人間は、セックスによって、子供を残し、次世代に命と…

>>続きを読む

おー…!想像していたよりヤバい😱
マネキンに殺した女性の子宮や肉を埋めてヤる🔞発想がすきw
近親相姦もどぎつかった🙄(小人症の方)👈これも差別になる❓🥺
互いに異性を知らない結果がそれって苦しい(>…

>>続きを読む

嫌悪すべき映画である。
だけど惹きつけられる強烈な魅力がある。

マネキンを愛した青年。
彼はマネキンに菜穂子という名前をつけて愛する。

青年は女性を惨殺し陰部を切り取り、
マネキンの下腹部に押し…

>>続きを読む

記録𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧🦡
スルーして下さい!

う‥‥スコアはつけられませんでした🤢
この監督さん、熱狂的なファンがいるようですね。
悪趣味映画が大好きな私もちょっと胸やけ。
邦画ってゆうのもよろしく…

>>続きを読む

二度目の鑑賞。
レビューや評論家の言葉でよく「残酷だが美しい」という文言が目立つが、そこには自分は納得できない。残酷なだけでどこが美しいんだろう。人を想う気持ち?己の欲望に無垢に突き進む言動?ただイ…

>>続きを読む


映画「追悼のざわめき」再鑑賞。言わずと知れた1988年公開のカルト映画。

菜穂子と名付けたマネキンを愛する主人公と、彼ら(というか菜穂子)に翻弄される人々の物語。小人症の兄妹、エログロ、ロリ、近…

>>続きを読む

タイトルの〝追悼〟は誰に、あるいは何に対する追悼なのか考えながら観た。

人物の口が動いているが、聞こえてくる台詞と唇の動きが合わない。
女学生の会話、浮浪者、鳥を殺したあと傷痍軍人を暴行する主人公…

>>続きを読む

どうにもこうにも不快だったので何回かに分けて観たけど、どっちにしろかなり不快だった。むしろあんまり見てなかった。ごめんなさい。

いくらなんでも白昼堂々と色々やりすぎ。見付からないのか。

いつの時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事