ブラッド・ダイヤモンドの作品情報・感想・評価・動画配信

ブラッド・ダイヤモンド2006年製作の映画)

Blood Diamond

上映日:2007年04月07日

製作国:

上映時間:143分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • アフリカの内戦で少年兵が20万人もいる現実が描かれている
  • 紛争ダイヤモンドの売買が貧困や紛争を引き起こすことが問題提起されている
  • ディカプリオの演技が素晴らしい
  • 映画を通じてアフリカの現実が伝えられ、日本の平和を再認識できる
  • 消費者が紛争を引き起こすことを考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ブラッド・ダイヤモンド』に投稿された感想・評価

3.7

ディカプリオ、演技上手いなー。

アフリカの内戦を取り上げてる映画は、少年兵と一般市民の虐殺のシーンが観るの辛いんだけども(戦争系はほぼそうなんだけど)

ダイアモンドの5つ目のCの話を知らなかった…

>>続きを読む
AKIRA
-

漁師のソロモンは反政府武装勢力に捕らえられ、ダイヤ採掘の強制労働に参加させられる。
そこにて発見し隠した200カラットのピンクダイヤモンドを密輸業者アーチャーと共に探しに行く。
--------
い…

>>続きを読む
つよ
5.0

TIA
This is Africa

素晴らしい作品。

1999年のシエラレオネ。ダイヤの採掘権をめぐり内戦が悪化。ダイヤとは無関係の犠牲者、難民が大勢出る。

社会派アクション映画。

役者が…

>>続きを読む
4.4

「紛争ダイヤ」の問題を
社会派ドラマではなく、
アクション映画の体で見せてくれる。
シエラレオネの土が赤い理由😢

ディカプリオが
傭兵上がりのダイヤ密売人を好演。
容赦なく銃をぶっ放すシーンが様に…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます
これは全世界の人が見た方がいい!ダイヤモンドだけじゃなくて色んなものに当てはまる話。
どこまで本当なのか分からないけど、子どもが実親に銃を向ける瞬間はすごい悲しかった。初めから最後までハラハラ。
userft
3.5
アフリカの紛争ダイヤモンドの問題について知るきっかけになった
iToshi
3.9
アフリカの発展を助けているのは先進国であり、遅らせているのも先進国である。

JICA解体とか言っているマヌケどもに怒りすら感じる。
R3
4.0
信念。人が気づくべきもの。
素晴らしい映画だった
世界にはこんな場所もあることを知っていなきゃな
kei
3.2

紛争ダイヤをめぐる冒険と人間ドラマを通して、世界の不条理を突きつける

現代でも紛争鉱物はダイヤだけでなく、武装勢力による搾取や強制労働の問題が根強く残っている



ディカプリオの骨太な演技力が光…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事