浮草の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『浮草』に投稿された感想・評価

小津安次郎監督作品
自身の浮草物語をリメイクした作品


旅回りの駒十郎(2代目芦屋鴈治郎)一座が港に着いた
駒十郎は一膳飯屋のお芳(杉山春子)を訪ねる

かつて二人の間にもうけた清(川口浩)が郵便…

>>続きを読む
あ
-

親方がどんどん怖い妖怪に見えてくるの不思議。そしてラストの駅のシーンがやばい。死んだ目と生きてる目ってこんなにもはっきり映るのか!

どうでもいいけど気になったこと:すごい静かなシーンでいつも何かし…

>>続きを読む
み
3.9
京マチ子、綺麗!!!だけどなんであんな親方に惚れたんだ意味がわからない
おはようの勇ちゃんの子も出てて嬉しかった、いつも可愛すぎる
4.2

大雨の中の痴話喧嘩さえも風情がある。
階段の登り降りや舞台小屋のつくりが夢に出てくるくらい印象に残った。

時折挟まれるちっちゃい子が可愛くて、側で起こっている人と人、男と女の攻防が普遍的でたわいの…

>>続きを読む
ゆず
4.0
雨。キスの後に映されるラムネの瓶は、『早春』の扇風機を彷彿とさせる

25年前の自作をセルフリメイクするのは、旅芸人一座として再びかつての町に戻ってきたような感覚があったのかもしれない。
劇中でも劇伴でも頻繁に音楽が鳴っていたり、大衆演劇の舞台や芸人たちのわちゃわちゃ…

>>続きを読む

小津映画史上最も人を叩きまくる作品なのでは。
横暴な親父だけど、言っていることは妥当だし、最終的には相手に微笑んで譲歩する姿勢に心を揺さぶられる。

ロケ地は三重の志摩らしいが、当たり前かもしれない…

>>続きを読む
LIBRO
3.5
親方の浮草な調子を人間臭さ・ドラマとしての面白さとして見れれば楽し

エビでもタコでも寄ってくる映画ランキング第1位

志摩半島にある小さな港町。そこに駒十郎の一座がやってくる。彼は一座の女、すみ子と懇ろになっていたが、その町には彼の子を生んだお芳がいた。駒十郎は、事…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事