最強のふたりに投稿された感想・評価 - 1001ページ目

『最強のふたり』に投稿された感想・評価

Sakipuri

Sakipuriの感想・評価

5.0

人は変われることを教えてくれた映画
肌の色、貧富の差、生い立ち、そんなものはどうでもいいんだと思えた。互いの思いやりで困難を笑いに変えていく。とても愉快で、時に泣き、終始心がゆさぶられる作品だった。…

>>続きを読む
ながの

ながのの感想・評価

5.0
よかった
ただただよかった
なんか気付いたら笑顔になってる自分がいた

終始ニコニコで観られる映画って本当に貴重だと思う

エッチなシーンなし
生まれも境遇も全く違う2人がお互いを受け入れて絆が深まっていく感じがすごくいい
心が温かくなります
この映画でSeptember にハマった
とみー

とみーの感想・評価

4.0
冒頭のシーンに行き着くっていうのが好き

障害があるとかないとか、お金持ちとか貧乏とか、そういうの抜きにして最強の2人だって言い切れる人が人生においていたら最強だな
cps

cpsの感想・評価

4.6
「容赦ないからいい」の言葉がすごく印象に残ってる。どんなハンデがあるにしろ対等に向き合ってくれる存在って大事なんだなと学ぶことができた
名作。評判通り最高。
こういう世界を作りたかったんだ!と忘れかけていた自分の福祉への理想が描かれていた。やれるところから始めなきゃ
寅

寅の感想・評価

4.4

白人・富裕層・身体障害者
黒人・貧困層・黒人ならではの身体性

わかりやすい対比で陳腐かもしれないけど、内容は素晴らしい

身体障害者を演じるフランソワ・クリュレの笑顔が素敵すぎる
表情と声だけでこ…

>>続きを読む

邦題通り、最強のふたり。
変化を与えるにはドリスくらいのパワーが必要というのがとてもわかる。
空気が読めないし失礼なところがあるけど素直でビビりなところもあってどこか憎めないキャラクター。
二人の関…

>>続きを読む
sunflower

sunflowerの感想・評価

4.0

頭が痛くなる程、これでもかってくらい涙が出た。

二人の関係性が美し過ぎて、もう、完全にやられました。

高校でボランティア部に入って以来10年超、色々な施設を訪問したけれど、私は一体何を見ていたん…

>>続きを読む

《人生を味わい深くするのは◯◯◯◯だ》

お金とか
権威とか
地位とか
経歴とか
そんなものよりも
もっともっと
人生を味わい深くするのは
『ユーモア』だ

ユーモアには「ラポール」が必要
本音をぶ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事