事実に基づいた話。実際の2人を見ているリアルさがあった。
障害者にはタブーなところを簡単に踏み込んだ軽妙なやりとりやダンスシーン、声出して笑えた。
踏み込んでも根底に優しさがあるから信頼関係ができる…
実話に基づく映画を見ることが最近多い。
あらすじだけ見て多様性尊重の映画かい?と警戒してみたが、人間の真理を描いててよかった。
米国を舞台としたグリーンブックを思い出したが、本作は、歴史や文化はあ…
この映画のフランソワ・クリュゼ60近いはずなのにいたずらっぽく笑った瞬間10才とかやんちゃ盛りの少年にしか見えなくて驚いた。
役者への感動と畏怖、そして先入観に囚われず目の前にいる人と向き合う事で…
心がものすごくあったかくなった。
障害ってどう接したらいいのか難しいなと思っていたけど、障害者ジョークだったり障害をいじったりしてるシーンが新鮮だった。車椅子が乗るようなでかい車じゃなくて、かっこい…
(C)2011 SPLENDIDO / GAUMONT / TF1 FILMS PRODUCTION / TEN FILMS / CHAOCORP