ミツバチのささやきに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ミツバチのささやき』に投稿された感想・評価

とわ
3.9

やっぱりアナちゃんがこの映画の魅力の7割はあると思う。
映画の内容云々より、フランコ政権下で作られた深い意図のあった映画なのに、当時大衆にはそのように受け取られず、日本においては国民的映画の「となり…

>>続きを読む
aco
3.5

スペイン内戦が終結した直後の1940年頃、中部カスティーリャ高地の小さな村を舞台として、6歳の少女アナとその家族たちの日常を描く。

台詞や音楽が極力排されることにより、詩的で繊細な映像の美しさが際…

>>続きを読む
想像の数倍ハイコンテクストな映画でした。アナちゃんの眼差しは可愛かった〜。
今更ながらだいぶ前に見たのでレビューを書く。
端的に言って難解すぎた。
会話は最小限、風景描写に含蓄があり、スペインの内戦に疎い自分は全く理解が追いつかなかった。
じゅ
3.9

このレビューはネタバレを含みます

ドン・ホセめっちゃ怖いんだが。


1940年頃、カスティーリャのオユエロス村に映画がやって来た。子供たちが詰めかけるトラックから取り出された"映画の缶詰"の中身は『フランケンシュタイン』。上映する…

>>続きを読む
アナがマジ天使
    羽探しました
凄く映像が綺麗

セリフ少ないので
いろいろ考えさせられる

と言うより
無駄な事言えない現実が背景には
あったようで

それが あの印象的な映像が物語るのか
cuumma
4.0

幼い姉妹:イザベルとアナが住む養蜂家の日常

セリフが少なく、説明的なカットが省略されているので、真意は理解できないが、何色にも染まっていない純真なアナに吸い込まれる

両親の言うこと、姉が教えるこ…

>>続きを読む
chacha
3.9
映像もストーリーも、余韻、余白が大きな映画。
女の子がかわいい。ちょうちょ結びの仕方が可愛らしかった。
4.0
ラストカットは少女のまなざしがゆっくりと鑑賞する側を捉え、映画の中から現実の世界にでてくる様な感覚がした。
3.7

子供たちの無垢で可愛さと、無知だからこそのやりきれなさ。

スペイン内戦の映画と言えば本作。蜂と言えばたまたまステイサムの「ビーキーパー」観たけど、あれはほぼ蜂出てこなかったな。

映像も音楽も絵画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事