幸せかどうかは他者が決めることではないよね。
豊かで恵まれた暮らしと言われている私たちより、彼らのほうがずっと生き生きしていて、笑顔で、幸せが溢れているように感じました。
下は4〜5歳から上は1…
大学講義にて視聴。
映画教室で子ども達に映画の仕組みを教える様子を通じて、鑑賞者も一緒に授業を受けているような感覚になった。
途中から秘密警察のシーンや先生の思想が少し分かる台詞が流れたので最後には…
映画とは何か、教育というものは何かまで見せてくれる心が洗われるような映画だった。
「映画」について、じっくりと子供たちの興味を掘り起こし、その仕組みまでもだんだんと明らかにしてゆき、映画に対するピュ…
タイトルからてっきりナチスに殺される子供の話かと思ったら全然違った。
政治的に不安定なのであろう時のチリで先生が子供たちに映画を教えるドキュメンタリー。
水とパンだけでは人間は生きていけないのです、…