〖1950年代映画:歴史劇:アメリカ映画:ATB〗
1956年製作で、旧約聖書の「出エジプト記」を壮大なスケールで映画化した歴史劇らしい⁉️
長いだけあって、見ごたえのある作品でした😆
2025年…
宗教とか神とか全く無関心な身としては、昔の映画でこのスケールで描かれていたことに、ただただ脱帽ということ。
科学という概念がなかったであろう昔は、神とか偶像的なものの価値が、今より遥かに高かったのだ…
古代エジプト展にあわせて鑑賞。
長かった💦
子どもの時、海が二つにわれた、という絵本をクリスチャンの叔母がプレゼントしてくれた。
そのお話。
モーセはおじいさんのイメージだったが、若い時はエジプ…
このレビューはネタバレを含みます
ヘブライ人奴隷の子として生まれたモーゼは、生まれてすぐエジプト人の男児殺害政策を逃れるため、川に流され、ファラオの王女に拾われ王子として育てられる。優秀で次の王の候補になるも、奴隷の子であることとそ…
>>続きを読む70年代、ガキの頃に観たと思うんだが、地上波初放送は、91年。
くっきりと覚えているベンハーと、混同してしまっていたようだ。
海を割るシーンは、大魔神の記憶か。
91年にCMでも見たのかな。
…
本作は、旧約聖書の『Exodus 出エジプト記』をハリウッド的に映画化したものであるが、エジプトでのロケーション撮影も行なわれ、撮影機材がMitchell VistaVisionカメラで、撮影素材…
>>続きを読む