すべて売り物の作品情報・感想・評価

すべて売り物1968年製作の映画)

WSZYSTKO NA SPRZEDAZ

製作国:

上映時間:98分

3.8

『すべて売り物』に投稿された感想・評価

TS
2.9

短文感想 67点
ポーランドの名俳優、ズビグニエフ・チブルスキがが1967年に事故死するのですが、その追悼の意も込めて作られたのが今作。今作でも、「すべて売り物」という映画を製作している中で、主演俳…

>>続きを読む
消えた主演俳優を探す中で浮き彫りになる、様々な人間関係。空中ブランコのシーンが印象的。
para
4.0

衝動と躍動

最初から最後までカメラワーク、被写体との距離、構図とにかくすべてが決まってる。決まりすぎている。
回転空中ブランコ、言葉で表するのが難しい素晴らしさ。

長くて覚えきれなかったが、人…

>>続きを読む

ナスターシャ同様、事前情報が必要な作品だったことを見終わってから知りました、ダメじゃん…

そも死因を冒頭のシーンでそしてラストにまたなぞらえているわけですね
いないことで存在を感じさせる作品

法…

>>続きを読む
RIO
4.1

画面上に不在であり続けるキャラクターに意識を集中させる手法の極めつけ

映画では急にいなくなった俳優をみんなで探すというストーリーだけど ついに本人は出てこない残された人々の視線や回想を通じて浮かび…

>>続きを読む

ワイダ作品の主人公像が東のジェームスディーン(ズビグニエフチブルスキー)から、スティーブマックイーン(ダニエルオルブリフスキ)に変わったと印象付ける映画
前半奥さんのロードムービーパートでの、クスト…

>>続きを読む
りと
3.6
「あなたは失われたものばかり追っている」という台詞が印象に残る。

モノクロの劇中劇から始まり、ラストシーンは馬と走る美しい青年を躍動感あふれるトラッキングショットで捉え、締めくくる。
始終、カメラワークとカット割りに遊び心があり、飽きがこない。
間は映画か現実か、…

>>続きを読む
am52
3.5

待てども待てども現れない彼を、それでも待ち続け、世界は今日も回り出す。
居なくなってから気付く。私達が、彼を愛していたことを。世界が、彼を中心に周っていたことを。
雪が降り、馬が駆ける。誰かが笑い、…

>>続きを読む
杏奈
4.2
ワイダかっけえわ。
『約束の土地』に次ぐ私的ワイダのベスト次点

あなたにおすすめの記事