善き人のためのソナタに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『善き人のためのソナタ』に投稿された感想・評価

終始静かだけど、
主人公が西側の盗聴をしている過程の
心情の変化がなんとも。

1984年、東西冷戦下の東ベルリン。国家保安局“シュタージ”の局員・ヴィースラーは、反体制の疑いのある劇作家・ドライマンの監視を命じられる。国家に忠誠を誓ったはずのヴィースラーであったが、仕掛けた盗…

>>続きを読む
4.4

最初の30分、正直、うとうと……
アカデミー外国語映画賞受賞作なのに寝落ちってどうなのよ、と自分にツッコミ。

けれど、劇作家と女優のカップルが東ドイツの秘密警察に監視され始めたあたりから、物語は一…

>>続きを読む
4.5
鑑賞記録

期待せずに観たけど、
今も いろいろなシーンが、目に浮かぶ。
みゅ
4.5
とっっても良かった。

緊張感が解けないまま、自分でも気づかないうちにヴィースラーに感情移入して見入っていた。
ラストのセリフが良すぎて…!余韻がじわじわと残る、静かだけど心に残る作品でした。

体制に逆らえば職を失いかねない状況で、それでもヴィースラーはすべてを賭けてドライマンを守り抜いた。

ドライマンとクリスタの関係を支え、彼の活動を陰で見守り続ける。そんな人が報われないのは、あまりに…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

せやかて、今日日ほたえて観れるっちゅんは白魚の丼ぶりやぁよってに、わいらがー掻き込んでゴっクンやがな。
ほてなんやぽけえっと投票いて文句垂れて明日もぺんぺこぺんやで、ほんまかなんわ、あんじょう掌ぇ合…

>>続きを読む

2025-122

全く期待せずに観たのに、想像を遥かに超えて面白かった。 特にラストが最高で、最後のセリフに完全にやられた❗️
感情が少しずつ良い方へ動いていく、その過程が美しく、観終わった…

>>続きを読む
4.2

かなり面白かった

冒頭はあんなに非人道的な尋問をしてたのに、、
じんわりと意識が変わっていく演技は圧巻だが、何が1番劇的な変化だったのか。
やはりあの長官がクリタスに手を出してるということに腐敗ぶ…

>>続きを読む
縛られた中で生きると
自分を忘れがちになり
芸術に触れる事でその思考などに
信じられない程の影響を受けることがある。

ドイツ国家で監視役という立場で描かれたストーリーは秀逸。

あなたにおすすめの記事