日の名残りの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『日の名残り』に投稿された感想・評価

ichita
4.0

アンソニー・ホプキンスが執事という職務を誇りをもって真摯に全うする男を静かに熱演。
アスペルガー症候群であることを公表した名優のこの執事の役はまさにハマり役といえる。
感情を隠して(表現できなく)て…

>>続きを読む
3.8

アンソニーホプキンスってレクター博士のイメージが強すぎたけど、
このお芝居はすごい。押しこめてきた感情、たまに見せる瞳のウルっと光るところとか、こちらが泣かされる。。
原作はもっと壮大なストーリーな…

>>続きを読む

こういう映画好きなんだなあと実感。
表情や仕草で、その人の心の動きを自分自身のことのように感じられる映画が好きなんだ。
この作品は多種な角度から眺められる。
作品前半は、邸宅のインテリアが楽しめる。…

>>続きを読む

今年のノーベル文学賞を取ったカズオイシグロの代表作「日の名残り」…アンソニーホプキンスの執事とエマトンプソンの女中頭の秘めた切ない大人の恋💕

自分の職業に徹し感情を抑えて黙々と働くアンソニーホプキ…

>>続きを読む

カズオイシグロさんがノーベル賞受賞されたので、久しぶりに。

執事としては完璧でも、性格はなかなか不器用なスティーブンに惹かれる。
ケントンさんとの本を見せてくださいのシーンは、静かだが濃厚で、みて…

>>続きを読む
4.3

個人的にカズオ・イシグロがブームなので。

原作はかなり前に既読で、よかったのは覚えているけど、詳細まではあまり記憶にない。

原作を読んだときの読後感とは違うけれど、いい映画だなぁと思う。

遠い…

>>続きを読む
3.2

イギリスの貴族の執事とメイド頭の過去の現在を描いた話。静かに、でも確かに存在した日々が丁寧に描かれている。

アンソニー・ホプキンスとエマ・トンプソンの中に徐々に芽生えていく信頼と、最後に一緒にまた…

>>続きを読む
Kagie
4.2

鑑賞後 長く余韻の残る作品。小説は以前読んでいたが 今回、ロンドンに1週間滞在した直後 見たくなり鑑賞。イギリスならでは品格のある映画。
"The evening is the best part …

>>続きを読む

アンソニー・ホプキンスとエマ・トンプソンの必死で気持ちを抑えているけど、つい出てしまう表情がすごく良かった。特にまた一緒に働けると思っていた執事のがっかりした表情は忘れられない。
ナチスに利用された…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事