アンソニー・ホプキンスが執事という職務を誇りをもって真摯に全うする男を静かに熱演。
アスペルガー症候群であることを公表した名優のこの執事の役はまさにハマり役といえる。
感情を隠して(表現できなく)て…
アンソニーホプキンスってレクター博士のイメージが強すぎたけど、
このお芝居はすごい。押しこめてきた感情、たまに見せる瞳のウルっと光るところとか、こちらが泣かされる。。
原作はもっと壮大なストーリーな…
こういう映画好きなんだなあと実感。
表情や仕草で、その人の心の動きを自分自身のことのように感じられる映画が好きなんだ。
この作品は多種な角度から眺められる。
作品前半は、邸宅のインテリアが楽しめる。…
今年のノーベル文学賞を取ったカズオイシグロの代表作「日の名残り」…アンソニーホプキンスの執事とエマトンプソンの女中頭の秘めた切ない大人の恋💕
自分の職業に徹し感情を抑えて黙々と働くアンソニーホプキ…
カズオイシグロさんがノーベル賞受賞されたので、久しぶりに。
執事としては完璧でも、性格はなかなか不器用なスティーブンに惹かれる。
ケントンさんとの本を見せてくださいのシーンは、静かだが濃厚で、みて…
執事という職業に尽くすスティーブンスが格好良い。その性格や仕事への厳格さから感情を抑えようとしながらも、お父さんのことやミス・ケントンのシーンで感情が漏れ出してしまうところも、スティーブンスの人柄を…
>>続きを読む(C)1993 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES,INC.ALL RIGHTS RESERVED.