日の名残りに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『日の名残り』に投稿された感想・評価

2025年8月にTV放送がHDDに自動録画されていた作品を視聴。
監督ジェームズ・アイヴォリーは結構な本数の経歴があったがどれも見知らないなぁ~
主人公のアンソニー・ホプキンスの演技が光ります。
そ…

>>続きを読む
山田
3.0

執事モノで珍しく主人が真面目してるな
けど後半からの恋愛脳ストーリーが安っぽい。というよりケントンのクソムーブのせいで台無し

ユダヤ人二人を解雇するなら辞めてやる!からの解雇したのに自分は辞めない…

>>続きを読む
BSプレミアムで鑑賞

新ドイツ派貴族のもとで働く執事長の仕事と隠した心の話
仕事熱心なばかりに、老後自分の気持ちや正しさとは…と寂しさが残る話

このレビューはネタバレを含みます

原作は読了済み。原作そのままの雰囲気だと思う。観終わって切ない気持ちになる。時代の移り変わり、恋の終わり。スティーブンスはそりゃかなりの仕事人間すぎるけど、ケントンさんも何だありゃ。彼に何を求めてる…

>>続きを読む
3.0
アンソニーホプキンスと執事役の親和性の高さ!
ケントンへの愛情は終盤になるまで大っぴらにはならないものの、ダーリントンへの忠誠心といい感情を表に出しすぎないことに対する美学と後悔が描かれていた
SNOW
3.0

アンソニー・ホプキンスの抑制的な演技と、エマ・トンプソンの繊細な感情表現は確かに素晴らしいのだが、しばしば語られる「信頼できない語り手」の手法は、映画では、とまでは言わないが、こういったジャンルの映…

>>続きを読む
こに
2.9
本当に記録って感じ
だからどうした感がある
こう言うふうに「滅私奉公」してる外国の人もいるんだなぁ

追記
もちろん、こういう映画の良いところもあるんだけどこれに関しては本当に記録。

【作品名】日の名残り

【公開】 94年

【10点満点中】 5点

【感想】
ただ高貴な屋敷の執事の話を見て、最終的に、何か凄い展開もあると思いつつ、え?これで終わり?てなった。

もっとナチス系…

>>続きを読む
3.0

〖1990年代映画:人間ドラマ:小説実写映画化:イギリス映画:ATB〗
1993年製作で、カズオ・イシグロの同名小説を実写映画化で、イギリスの名門貴族に人生を捧げてきた老執事が自らの過去を回想する姿…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

後悔あってこその人生。
彼は執事として完璧だった。彼の人生は美しいけれど、駆け落ちしたメイドのようにもう少し不恰好でもきっと素晴らしい人生になっていたと思う。彼のような人ならば特に。

あなたにおすすめの記事