空飛ぶ十字剣の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『空飛ぶ十字剣』に投稿された感想・評価

劇場公開タイトルは「超立体映画 空飛ぶ十字剣」。台湾製の剣戟クンフーアクション映画。立体シーンのみ眼鏡しよう。「骸骨面」(61)のころからの進歩はないが、立体効果を出す工夫が凝らされている点は評価で…

>>続きを読む
3.2
劇場で。はじめてスクリーンから飛び出す映画を観たのは、これが最初かも。いまでは3Dは当たり前だが当時はこんなのでも凄かった。その後の立体映画としてはディズニーランドのキャプテンEOが印象に残っている。
我路
-
1977年 5月21日 ピカデリー2 3D上映
併映:地球に落ちて来た男
XXXXX
2.8

これぞ超立体映画だ!輸入盤Blu-rayを購入したのでレビュー!
まあ、ストーリーはあってない様なものなので省略!笑

知ってる俳優さんゼロだけど、前にアマプラで配信になっていたので、なんとなく物語…

>>続きを読む

【DYNASTY 3D】
映像仕様 LBX , 16x9 Enhanced
画面比率 2.39:1
音声 Restored 4 Channel Quadrophonic Sound(英語…

>>続きを読む
オープニングの馬のヒヅメの音がうるせぇ。アマプラで見たら火曜ロードショーのロゴが入るので心地よくなる。タイトルの十字剣がとにかく最後の最後まで出て来ない。小銭のほうがよっぽど活躍するし、空飛ぶわ。

宦官に家族を殺害された武術家の青年が、密偵と共に熾烈な闘いへと身を投じていく。明王朝時代を舞台にしている、台湾製作のアクション映画。

特殊なメガネを掛けて鑑賞する、立体映画として公開された作品。右…

>>続きを読む
アマプラで見たからか画角という概念がない。しかも火曜ロードショー。
小銭鎧がまさか空飛ぶ十字剣にトランスフォームするなんて…
3.0

その昔、劇場で3D眼鏡をかけて鑑賞しました。
当時デートと言えば映画で二人で頻繁に映画を観に出掛けていたものでした。

内容は師匠を殺された弟子の仇討ちもので派手なアクションに派手な衣装、槍が、石が…

>>続きを読む
3.3

3Dカンフー映画。恐らくテレビで放映されたモノを無理やり映画にしているため画質の荒く画面の切れ方も妙です。
話は政権を転覆しようと企む高官一味に復讐を果たすというシンプルさです。3Dよりも首や腕が飛…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事