コアな映画ですが、何度も見るほど気に入っています。
ストーリーの起承転結がないので、好き嫌いのわかれる映画だと思います。不良の高校生たちの物語ですが、バチバチに喧嘩をするヤンキーものではありません…
青春と云う人生に於いて不自由極まりない時代を描く今作
しかし観賞後ここまで悲観的で閉塞感に満ち溢れたものだったかと自らを省みるに全くそんな事は無かったと思うので、それはつまり幸せな日々を比較的過ご…
僕にとっての青春映画はウォーター◯ーイズでも、君◯名は、でも無く、これです。青春の痛さと閉塞感をこれでもかと突き付けられるようで観ていて辛いですが登場人物全てに共感を覚えました。
映画として完璧だと…
今すら見えてない子供がいくら背伸びしたって、ただの青いガキ。
音楽最高、キャスト最高。
アイドルに向かって顔が最高と言ってるようなものですが、学校という空間に守られた不良たちの背伸びした日常以上に…
九條はほんとにやる事なくてフラフラしてただけで、青木はそんな九條の外から見た悪さに少し憧れていたと思う。高3になり将来のことを考えなければいけなくなり、皆んな色んな変化がある。九條は真面目になり、青…
>>続きを読む(C)松本大洋/小学館・「青い春」製作委員会 2001