レオ・マッケリー監督作。
アメリカの女性作家:ジョセフィン・ローレンスの1934年の原作小説の映画化作品で、自宅を失った老夫婦の行く末を見つめた人間ドラマです。
長年暮らした自宅を銀行に奪われて…
このレビューはネタバレを含みます
もう会えないかもしれないという不安な気持ちを抱きながらも、一緒にいる「今」を大切に楽しく過ごす老夫婦の姿がとてもロマンチックで素敵だった
相手を想い、最後の別れも笑顔で
涙が止まらなかった
子ど…
このレビューはネタバレを含みます
他の方が書かれているように東京物語の原型だった。
家賃が払えず子どもの世話になることになった老夫婦。
しかし、子どもの事情で別々に生活しなくてはならなくなった。
50年連れ添ってもまだまだ愛し合って…
映画は、老夫婦が経済的困窮から自宅を売却し、子どもたちに引き取られる決断をするところから始まる。だが、夫人は長男の妻との関係に悩み、夫は娘の家で居場所を見失う。家族の絆を信じて選んだ道が、皮肉にも孤…
>>続きを読む思ったよりも東京物語で、あの映画がこれから相当な影響を受けていることがわかる。途中までは家族のピリピリした感じがひしひしと伝わっきていやーな感じだけど、夫婦二人きりで時間を過ごして過去を語り合う場面…
>>続きを読む経済的に行き詰まった老夫婦の自宅が売却され、子供たちに別々に引き取られて離れるという物語である。
原作はジョセフィン・ローレンスの小説『The Years Are So Long』で、舞台版を経て…
このレビューはネタバレを含みます
映像の素晴らしさがメインの映画ではないが、小津の『東京物語』の青地図になったというだけでも見る価値はある。こういう映画ってマジで長生きする欲望を減らしてくるからキツいね。この年代のハリウッド作品にし…
>>続きを読む