明日は来らずに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『明日は来らず』に投稿された感想・評価

Luna
4.0

このレビューはネタバレを含みます

もう会えないかもしれないという不安な気持ちを抱きながらも、一緒にいる「今」を大切に楽しく過ごす老夫婦の姿がとてもロマンチックで素敵だった

相手を想い、最後の別れも笑顔で
涙が止まらなかった

子ど…

>>続きを読む
4.0
終盤のダンスホールを掻き分けて前進していくカメラから、老夫婦に気付き演奏曲を変える指揮者とのちょっとした視線の往復と高低差が本当に泣ける。
月影
3.9

このレビューはネタバレを含みます

他の方が書かれているように東京物語の原型だった。
家賃が払えず子どもの世話になることになった老夫婦。
しかし、子どもの事情で別々に生活しなくてはならなくなった。
50年連れ添ってもまだまだ愛し合って…

>>続きを読む
kazoo
3.8

老夫婦の2人は経済的に行き詰まったため、自宅を売却し、子どもたちの負担を軽減しようとする。そして、それぞれ別々に子どもたちに引き取られることになる。しかし、長男の家に引き取られた夫人は、長男の妻との…

>>続きを読む
JB
3.9

思ったよりも東京物語で、あの映画がこれから相当な影響を受けていることがわかる。途中までは家族のピリピリした感じがひしひしと伝わっきていやーな感じだけど、夫婦二人きりで時間を過ごして過去を語り合う場面…

>>続きを読む
Sari
4.0

経済的に行き詰まった老夫婦の自宅が売却され、子供たちに別々に引き取られて離れるという物語である。

原作はジョセフィン・ローレンスの小説『The Years Are So Long』で、舞台版を経て…

>>続きを読む
アメリカも日本も老夫婦対する子供のイメージは同じなんだ
この映画を見て年をとりたくないと思ってしまう。おすすめしづらい映画

東京物語が参考にした

このレビューはネタバレを含みます

ほんと東京物語だ! 老夫婦が別の道を歩まされるというのがアメリカならではか。役者が皆、うまい。雑誌屋の主人の、自分が奥さんと暮らせることの喜びを噛み締める表情なんか、とてもよかった。
Shaw
3.9

映像の素晴らしさがメインの映画ではないが、小津の『東京物語』の青地図になったというだけでも見る価値はある。こういう映画ってマジで長生きする欲望を減らしてくるからキツいね。この年代のハリウッド作品にし…

>>続きを読む

"汝の父母を敬え"

原節子のいない『東京物語』だけど、(その多くは仕事とは言え)周囲の人の親切が心に残った。子供の家で厄介者扱いされ、他の年長者にも非礼極まりない子供たち。年齢・世代差、両者の間に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事