以前からずっと観ようとしてて、やっと観れた。
ミシェルファイファーやアルパチーノなど、名優が出ているだけあり見応えもある、興味深かったのは主人公トニーの性格だなあと思った。
トニーはキューバから…
学生時代にレンタルで観て以来2回目の鑑賞。ザ・ギャングスター映画。
公開時はさほど評価されなかって…ウソだろ!?
オリジナルを超えているリメイクのひとつ。
己の才覚のみでのし上がるトニーのイメ…
アメリカに追放された政治犯トニー・モンタナ。ギャング組織に潜り込み、やがて裏社会で頭角を現し、富と力を手に入れたが常に裏切りが憑き物社会で追い込まれていく。
映画館で観ました。午前10時の映画祭は…
暴力映画と言われればそれまでだが、どんなものでも極めれば芸術の域に達するということを思い知らされる。ストーリーに特に捻りはなく、アクションも特筆すべきものではない。だからといって感動する類でもない。…
>>続きを読む劇場で鑑賞。初公開時以来の再見。初見時デ・パルマとしては大味で、ファンとしてはやや失望の記憶だったが、今回観直してデ・パルマらしさが散らばっている事を確認。モンタナに怒ると損する事学べる。お粗末なの…
>>続きを読む午前十時の映画祭14にて『スカーフェイス』(1983)を4Kで久々の鑑賞。
『スカーフェイス』(1983)
ハワード・ホークス監督『暗黒街の顔役』(1932)のリメイクですが、脚本で参加したオリバ…
年末ということで、溜まりに溜まった1年分の鬱憤を、アルパチーノに大掃除してほしくて鑑賞!ぶちかましてくれ〜!
マフィアといえばアルパチーノとロバートデニーロですよね異論ないですよね!
私の中では…