裸の島の作品情報・感想・評価

裸の島1960年製作の映画)

製作国:

上映時間:95分

ジャンル:

4.0

『裸の島』に投稿された感想・評価

3.5

劇場鑑賞121本目

小さな島に一家四人が住んでいた。真水がないため、夫婦は船で水を取りに行って畑を耕したり、子供の学校を送ったりしている。平和に暮らすが悲劇が訪れる、、、。

見てよかった作品でし…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

1960年の映画。
親は手漕ぎ舟で海を渡り、険しい山道を慎重に登りながら家へ水を持ち帰る。子供は親の帰りを仕事をしながら待っている。時代背景や当時の都会であった尾道から離れ、島に住むという不便さが現…

>>続きを読む

必見映画選リストから視聴。有名な作品と知らず、全くセリフがないのでびっくりしてしまった。ロケーションが壮大だった。撮影のためとはいえ過酷だっただろうと思う。
裸の島の「裸」とはどういう意味だったのだ…

>>続きを読む
玲
-

はじめの水を運び続けるところからもう過酷がすぎてタルベーラみたときと同じ気持ちに。。
地の水の吸い込みがすごくて途方もなく生だなと思った、途方もなく水を運んでは吸い込ませ続けて、その営みを続けるすな…

>>続きを読む
dngada
5.0
無言劇の名作

2025.02.21
監督:脚本:制作:美術:新藤兼人
出演乙羽信子(妻 トヨ)
  殿山泰司(夫 千太)
  田中伸二(長男 太郎)
  堀本正紀(次男 次郎)

これぞ人間のいとなみ、人間のドラ…

>>続きを読む

セリフは全くなく、映像とBGMと環境音で構成され、瀬戸内海の孤島に住む家族の暮らしを描く。水道だけでなく水もない島では、本島まで毎日何度も手漕ぎ舟で往復して水を汲みに行く。過酷だとしか思えない生活を…

>>続きを読む

制作費350万円、主なキャスト4人、スタッフ13人で約3ケ月間の合宿生活をしながらの、過酷極まりない撮影状況下で撮られた台詞のない実験的映画。当時、肝臓を患っていた殿山 泰司はこの間、好きな酒を断ち…

>>続きを読む
一志
3.0
★★★☆
1/8
記録

何度目か忘れたけど、何度も観ている好きな映画。
大きく揺さぶられない時は、自分の心が渇いているんだろうなと思う。

あなたにおすすめの記事