薄桜記に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『薄桜記』に投稿された感想・評価

シリアス時代劇モードの雷蔵さん。二人が横たわっているジャケ写と題名の美しさに惹かれて、どんな話なのかと興味を惹かれて観てみたが、シリアス時代劇の苦手な部分が顕著に表れていて無理だった…。やたらに刀で…

>>続きを読む
はらはらと降る雪がまた……

『忠臣蔵外伝』とでもいうべきストーリー。赤穂浪士の一人堀部安兵衛(勝新太郎)と運命の糸で絡み合う丹下典膳(市川雷蔵)とその妻千春の物語。恩義を忘れぬ武士道と運命に翻弄されつつも決して切れることのない…

>>続きを読む

○'59 11/22〜公開
配給: 大映
ワイド(シネスコ)
モノラル
フィルム上映


●'99 10/27〜29
『市川雷蔵没後30年特別企画 最後の市川雷蔵映画祭 RAIZO1999('99 …

>>続きを読む

忠臣蔵をバックに丹下典膳と堀部安兵衛、長尾竜之進の妹である千春の関係を描く。五味康祐の同名小説が原作。大映が誇る大スター、市川雷蔵×勝新太郎のコンビネーション。ラストの立ち回りとカメラワークが良かっ…

>>続きを読む
ラストの、のたうち回りながらの殺陣は、気迫がすさまじかった。たまには、時代劇もいいものだ。
MiYA

MiYAの感想・評価

3.3

時代小説を貪るように読んでいた時期があり、五味康祐の原作はかなり前に読みました。丹下左膳と堀部安兵衛の対決と聞いてワクワクしたのですが、なんだ丹下典膳って丹下左膳じゃないんかいってガッカリしたのを憶…

>>続きを読む
2020 2.15 観賞
良く出来た時代劇じゃね
忠臣蔵外伝
見事じゃの~❗
2023 12.13 鑑賞
またチャンスが有れば観てみたい!
忠臣蔵外伝にあたる作品。恋や武家社会に翻弄される様が何とも哀しい。そして高田馬場から徐々に討ち入りへと近づいていく様が宿命的な物が伝わってきた

あなたにおすすめの記事