アメリカン・グラフィティに投稿された感想・評価 - 171ページ目

『アメリカン・グラフィティ』に投稿された感想・評価

Ayano

Ayanoの感想・評価

3.7

まさかのジョージ・ルーカス監督!!あの大作の前に、こういう映画も作っていたんですね〜!
そして、若くてめっちゃくちゃカッコよすぎるハリソン・フォードと可愛らしい少年のロン・ハワード!!(笑)豪華すぎ…

>>続きを読む
60年代アメリカのファッション、音楽、車、、、何をとってもかっこいい
若き日のジョージルーカス監督作品
これのサウンドトラックは良く聴いたな〜
softkitty

softkittyの感想・評価

2.5
見栄の張り合い…(^.^)虚しくならないのかな…(^.^)この世代のおじさん達苦手な理由がわかった気がする
KAZU

KAZUの感想・評価

4.0

アメリカングラフィティー×ワンダラーズ

ビートルズに侵される前の古き良きアメリカ。ロックがロックンロールと呼ばれていた時代。ドレスシューズから見え隠れする、ホワイトソックスを数ミリ単位に拘り、固め…

>>続きを読む
植物

植物の感想・評価

2.0
オールディーズの数々は素敵。
あとは軟派すぎるし あんまし収束するものが無いし…なぜ人気だったのか…

当時のファッションとか車とかは楽しめます。

同時代を生きてないけど、あのメガネの奴に共感。というかダメさ加減ね。

ハリソン・フォード!

続編あるのか。素晴らしくスッキリした終わり方だったように思えるけど。

カフェで流れてたらとてもお洒落…

>>続きを読む
at

atの感想・評価

3.5

▼10/8/16鑑賞
若者たちの旅立ち前夜。60年代モデスト、車と女とミュージック。サンダーバードのブロンド。ファラオ団体験入団。年確酒店強盗騒ぎ。キャンディ・クラーク好きだなあ。DJ本人ウルフマン…

>>続きを読む
shoko

shokoの感想・評価

3.8
青春映画には必ず出てくるちょっと憧れのプロム文化とか、アメ車とかオールディーズとか、古き良きアメリカ。
若きロンハワード監督が出ててビックリ。

オールディーズが終始流れるこの映画、どうってことない青春映画だけど、雰囲気が好きで何度も見てしまう。実は根底にはシリアスな現実があるのだけど、あまり、前面には出していない。
何より、若きハリソンフォ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事