アメリカン・グラフィティの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アメリカン・グラフィティ』に投稿された感想・評価

4.0
ミュージカルでもないガチャガチャしたコメディでもないアメリカのリアル60年代で素敵。
古き良きアメリカ
スマホが無くても楽しんでそう

主要登場人物4人はルーカス自身のもしもを投影した人物とのこと

最後はビックリした
5.0

ついに!本当は午前10時の映画祭で味わいたかったのだけれど、なかなか行けず、いつかまたやったらな!!

卒業、勝負、旅立ち、男女。その長い夜。その未来。
音楽、音楽、音楽、音楽。ずっと音楽。

人と…

>>続きを読む
abara
4.3

初めて見たのは大学生の頃。軽快なオールディーズも、女の子たちのポップないでたちも、あの手この手で女の子を落とそうとする涙ぐましい男の子も、男気をかけたチキンレースも、ローラースケートを履いた店員がサ…

>>続きを読む
Lemon
3.8
初めて観た時、凄いと思った
だいぶ経ってから
ジョージルーカスの作品と知って、
そりゃ凄いはずやわと、、

青春映画の金字塔だわ
今はよー観んかもだけど笑
YY
3.5
ジョージ・ルーカスによる自伝的アメリカ青春映画

ナンバープレートの小ネタに気づけたの嬉しい
酒を買おうとする一連のシーンが好き
ウルフマンかっこよ
この世代にはたまらない映画なんだろうけど、自分にはちょっと先輩過ぎたかな。
一夜の出来事を音楽(ラジオ)で綴るってところの構成は面白い。ちょっと違った視点が、さすがル−カスって感じだった。

1990年代にレンタルビデオで初めて観て、低価格再発売ビデオを買い、DVDに買い換え、2012年に午前十時の映画祭で映画館で初めて観て、今年またも午前十時の映画祭で4K版を観た。

1962年のカリ…

>>続きを読む
mac
4.5
すんごい久しぶりに観た。
ほとんどのシーンは忘れかけてたほどだが、やっぱり60年代の空気が充満していていいな。数々の名曲ももちろん素晴らしいが個人的には生ウルフマンジャック推しだな。

音楽に車に男と女・・・青春映画の代表作!

 青春映画の代表作!車に音楽、男と女・・・。
J・ルーカス監督の今考えれば超豪華キャストで若者のやり場のないパワー、一瞬のきらめきのために行動する表現を甘…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事