受取人不明に投稿された感想・評価 - 17ページ目

『受取人不明』に投稿された感想・評価

ヴレア

ヴレアの感想・評価

4.5

ヴェネチア映画祭に出品したというキムギドク初期の傑作。米軍基地や食用犬業者や混血児など様々なキーワードが出てくるがそれそのものが問題提起されるわけではなく、あくまで背景として描かれる。ギドク作品全般…

>>続きを読む

真夜中に1人で観劇したけど、
「あ゙ーーーー!」
「いやーーーー!」
「やっぱりそうきたかーーー!」
まぁまぁ叫んじゃったよ😱💦笑

これはね、この作品はもう...
度肝を抜くというか、
キム・ギド…

>>続きを読む
KSat

KSatの感想・評価

3.3

70年代、軍事政権下の韓国を舞台に、黒人兵との間に生まれ狗の行商人をする不良、小さい頃の事故で片目が見えない女子高生、肖像画描きの家に生まれた無口な少年を中心にした、青春映画。

陰気な時代、田園風…

>>続きを読む
Annie

Annieの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

これぞキム・ギドクムービー
延々と続く閉塞感の中で混血や犬食、在韓米軍、米軍のPTSD(というかストレス)とかが静かにだけど巧妙に描かれてる
誰も幸せにはならないしさすがキム・ギドクって感じの重さの…

>>続きを読む

絶望だけの物語に目が離せないのは、登場人物が喋りすぎることなく、「顔」で演技をしているからだ。荒漠たる基地の寒村にて繰り広げられる、スクリーン上に広がる冬の青空のような、からりとした暗鬱の持つ力は素…

>>続きを読む
tcdmtgb

tcdmtgbの感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

彼らのそれぞれにとって最も受け入れ難い最期

あまりにも素晴らしい
uk

ukの感想・評価

3.8
初鑑賞のキム・ギドク監督作品。群像劇調。
評判通りの鬱映画で最後まで救いなし。笑
Masato

Masatoの感想・評価

4.4


Address Unknown

鬱映画特集48本目

最近映画オフ会に参加してまして、その時に自分は「どんな映画が好きなのか」を端的に知ってもらうために、鬱映画を話してます。そんなこんなで鬱…

>>続きを読む
Erina

Erinaの感想・評価

3.3

密かにキムギドク祭り第4弾

朝鮮戦争後の米軍基地がある村
黒人と韓国人の混血の少年
返事のない手紙を送り続ける母
目に傷を負った少女
イジメのなか生きる少年
イヌを買っては殺して売り捌く犬商人

>>続きを読む

70年代初期の韓国
貧しさと駐留米軍で戦後の日本もこんな風だったのだろうか?

「嘆きのピエタ」ゃ「メビウス」とゎまた違う、監督ギドクの哀しみと残酷の原点かも

マニラのバーで食べた犬肉のシチューを…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事