ブレックファスト・クラブの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 593ページ目

『ブレックファスト・クラブ』に投稿された感想・評価

nell

nellの感想・評価

3.7

全く接点のない生徒たちが半日同じ部屋で補習を受けるというもの。スクールカーストを描いた初めての作品だそう。前作の「すてきな片想い」と同じ出演者が2人出てて、男の子の方がめっちゃデカくなってて笑った!…

>>続きを読む
yoeco

yoecoの感想・評価

3.7
化粧して可愛くなって結ばれるとこだけひっかかる。彼女が可愛くなりたかったのなら化粧でも整形でもすればいいけど。
メモ町

メモ町の感想・評価

4.0

別々のグループの人たちはそれぞれ勝手に相手のイメージを決めちゃってるけど、案外話してみたら分かり合えたりするし

結局は話してみないとその人のことはわからないんだよなー

自分も他人の目を気のしちゃ…

>>続きを読む
色んな人間がいて、色んな悩みを持ってる。若い内に見ておく映画。
学校でのキャラ、スクールカーストってこの時代のアメリカにもあったんだなー
お寿司にびっくり。
キャラクター一人一人の個性や内面を徐々にrevealすることにフォーカスしている。とてもシンプルな人物相関図だけど、それぞれの人生に味があり興味深い。

ガリ勉にとっては眩しい存在の彼女も、彼女の立場なりに悩みはあるけど、彼からしちゃ贅沢な悩みすぎたり、自分は一体何者なの?!なんで生きてるの?!って思いつめちゃうような時期の子達を、一種の王道キャラに…

>>続きを読む

基本的に話は図書館の中だけで進んでいく。

補習で残された5人は学校での役割は全く違ってて、彼らが交わす会話はとても面白い。
5人それぞれ悩みを抱えているんだけど、言葉を交わすことでほぐれていく様子…

>>続きを読む
you

youの感想・評価

3.9

10代って、青い!イタい!浅はか!感情がいつもめいっぱい膨れている。表面張力で張りつめて、あと1滴でも入ったら決壊してしまうみたいなハート。
みんな、だれもが。

観たあとは懐かしいような甘酸っぱい…

>>続きを読む

80年代学園映画だが、コミュニケーション主体で登場人物のキャラクターを見せていく形なので、時代感みたいなものは登場人物たちのファッションや会話のみ滲み出る。アンソニー・マイケル・ホールが思ったよりガ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事