時計じかけのオレンジに投稿された感想・評価 - 1642ページ目

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

mori➳

mori➳の感想・評価

3.5
想像を絶するような狂気ではなかったが、当時は衝撃的だったに違いない。
こまつ5

こまつ5の感想・評価

3.5
見終わった後、暴力的な気分になったことを思い出します。"威風堂々"のシーンも良かった。嘘っぽくて。
Megumi

Megumiの感想・評価

3.0
目薬ひたすらさされるシーン怖かった。この映画好きはオシャレって感じなんなんだろう?
BABA

BABAの感想・評価

4.0

全体的に劇中で使われている音楽が強烈に印象に残った。例えば主人公が雨に唄えばを歌いながら老人を蹴るシーン、そしてオーケストラが流れる不良軍団との喧嘩シーン。このシーンは全て悪いことしかしていない。し…

>>続きを読む
FOURFINGER

FOURFINGERの感想・評価

3.4
むかーし、これ好きそうって勧められて観たんだけど、僕の事なんだと思ってんのかな。べつに好きじゃないよ。年をとるとこういうのは観てられまへんわ。はじめて観たのが若い頃でよかった。

はじめは何なのかサッパリ過ぎて停止しようと思ったけど、だんだん引き込まれてった。アレックスのような犯罪者には被害者側からしたら釈放後に起こったことは当然の報いだと思うのにアレックスが可哀想に見えてし…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

暴力やセックスなど、欲望の限りを尽くす荒廃した自由放任と、管理された全体主義社会とのジレンマを描いた、風刺作品。キューブリックの大胆さと繊細さによって、人間の持つ非人間性を悪の舞踊劇ともいうべき作品…

>>続きを読む
AKIKO.T

AKIKO.Tの感想・評価

3.5
確実に、当時は問題作(話題作)だっただろうな、という作品。アートのような映画

singin in the rain〜♪

キューブリック作品にはいつ何時でも圧倒される。圧倒というか、もはやこう、ぐわっと押し寄せてくる、逃げられない。小旅行をした気分になる。
こんなにえげつない…

>>続きを読む
他人に向けた悪意は自分へ帰ってくる。それももっと悪い形で。そんな戒め、訓戒を含んだ映画。ラストの政府のせいにするってあたりは、責任感の足りない人が多い時代への風刺かなと感じたり。

あなたにおすすめの記事