時計じかけのオレンジの作品情報・感想・評価・動画配信

時計じかけのオレンジ1971年製作の映画)

A Clockwork Orange

上映日:1972年04月29日

製作国:

上映時間:137分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 犯罪者の更生と罰についての描写が深い
  • クラシック音楽が美しい
  • 随所のカメラワークや音楽、言い回しが名作たる所以
  • 暴力的だけど芸術作品
  • セットやファッションが独特で凝っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『時計じかけのオレンジ』に投稿された感想・評価

3.3

クラシックと不思議なBGM
そして曲中やラストで歌う歌が耳に残る!

■みどころ
・クラシックが流れながら、早送りで女性とまぐわうシーン
・主人公が犯した罪とそのリベンジをする親父

■映画の感想

>>続きを読む
Chie
4.3

キューブリックの怖いところ(すごいところ)は、あんなに非道な行為をしているシーンが大量に存在しているのにも関わらず、キューブリックの音楽やセットなどに対するセンスによって、気味が悪いというより、芸術…

>>続きを読む
shogo
4.1

ホラーショーなドルークたちが、アルトラしまくるシニーをビディーってきた!

暴力や性行為を否定するんじゃなく、むしろ最高の快楽として描いてる映画。
現に、暴力や性行為のシーンをクラシック音楽を流すこ…

>>続きを読む
5.0

カルト映画の金字塔。トラウマ映画の代名詞。
その評判に違わず、観終わったあと、わたしの倫理観と脳みそはクラシック音楽と共にミキサーにかけられ、ぐちゃぐちゃになった。

この映画の本当のヤバさは、主人…

>>続きを読む
ユ
4.8
映像や演出が時代を感じつつも最先端でコミカルで良かった。作品独特の言い回しもかなり好み。
Mi
4.3
記録
I
4.8
芸術に昇華しきれないくらい倫理観がない
すごすぎてやばい、という抽象的な感想しか出てこない。

第九に暴行、治療をするときに瞬きできなくなるようにする器具、目薬

怖いんだけど面白い、けどやっぱり怖い。
ア
3.9
久しぶりに倫理系見た、面白かったです

あなたにおすすめの記事