当時話題を呼んでいた作品だったから期待していたが正直がっかり。様々な人の話を織り込んでいるが内容が薄すぎて雑。
現代と戦争時代を行ったり来たりするが、現代のシーン必要だった?いいところで現代に戻って…
多分初めてちゃんと見た戦争映画。
訓練で弾を落としてしまって連帯責任で下っ端の兵士がみんな殴られるシーン、戦傷兵たちが上空で戦闘機が飛んでるのを悔しくて松葉杖を銃に見立て撃ち落とそうとするシーンが印…
ひっっっさびさに鑑賞
これ昔、劇場に観に行きました。ボロボロ泣いて何回も観てます
夏と言えば、邦画戦争映画
久しぶりに見れたのもあってかエモかった
キャストが良すぎて演技も良すぎる
特にお母様方…
1941.12.8:Attack on Pearl Harbor
1942.6.5-6.7:Battle of Midway
1942.8.7-1943.2.7:Battle of Guadalca…
2025/8/8 東映チャンネル
8月戦争映画特集11
言われてなるほどそうだと気づいたが大和も特攻だったんだ。
飛行機での神風特攻隊や人間魚雷回天などしか思っていなかったことを恥じたい。
片道…
大和についてもっと知りたくなった。
当時の兵士の戦艦に懸ける想い。
一緒に戦っていた仲間達への想い。
残された人々の想い。
戦争の悲惨さを教えてくれた。
もう二度と起こしてはいけない。
僕…
1945年4月7日、北緯30度43分、東経128度04分、鹿児島県坊ノ岬沖で沈没、、、戦艦“大和”。
《戦争の映画》Part.Ⅱ、Vol.21。
『男たちの大和/YAMATO』。
太平洋戦争の日…
うーん、セットはしっかりしてて重厚感あるけど肝心のシーンの一つ一つが何を伝えたいのかわからない…演技力というより脚本が中途半端なんじゃ?なんというかオムニバスドキュメンタリーのようなとらえどころがな…
>>続きを読むYAMATO」製作委員会