ヒポクラテスたちに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ヒポクラテスたち』に投稿された感想・評価

ボソボソ喋る古尾谷くんの語り口はすごく好きだ

悪霊島しかり、監督は分かってるなあ

三度目くらいにしてようやく好きになれた
風の歌を聞け、恋する女たち、に続いて流れもあったのだろう。
昔の京都、カルチャー、医大生の嘘かホントかリアルな描写。
結末の驚き、もう一度見直そうというアメリ…

>>続きを読む
SANKOU
4.1

このレビューはネタバレを含みます

サブカル感が強く、コミカルに描かれてはいるものの、人の生と死に向き合う医学の世界の問題点を進路に悩む医大生たちの姿を通して鋭く描いた良作だ。
医大の最終学年で臨床実習に入ることになった愛作は、まだ自…

>>続きを読む
ぜろ
4.3

舞台は京都。
医者の卵たちによる青春群像劇だ。
皆それぞれ個性があって良いなあ。
この時代の邦画って芸術性とエンタメ性のバランスが丁度良い作品が多いなと思う。80年代初期あたりね。

紅一点のみどり…

>>続きを読む

医学部を舞台にした青春映画。

主人公を中心に、共に実習を回るグループ、寮、恋人、と幾つかのパートが描かれる。
医学部や病院の内部という殆どの人にとっては馴染みのない場所が舞台となっているが、特殊な…

>>続きを読む
JISOO
5.0
「自分にないものが相手にある」それに惹かれるのが恋。「自分にないものが相手にもない」それに安心するのがセコい。
4.4

京都府立医科大学出身の監督が画く、医学部生の青春群像激。
阿藤快、伊藤蘭、内藤剛、柄本明…そしてふらっと原田芳雄、鈴木清順、手塚治虫が登場。俳優陣が豪華すぎる。昭和の京都の街並み。当時の事件や問題。…

>>続きを読む

 傑作!!!

初の大森一樹作品

まったくエリートじゃないダメダメ医学生たちの群像劇。

遊び心のある演出や編集やストーリーがないストーリーなどATG作品の特徴を感じる。

出演も古尾谷雅人、伊藤…

>>続きを読む

やっと劇場で観れました!
僕の世代の神の一人大森一樹監督の最高傑作。
(ご自身の経験談とはいえ)伊丹十三監督よりも4年も早くニッチな業界モノ映画を成立されてるし、アメグラを意識しつつもアメグラのよう…

>>続きを読む

オモローい!!
群像劇好きの自分にとっては大当りでしたわ。
今では有り得ない描写もちょこちょこあったけど、何と言うか時代の熱を感じられて良かったな。
ただの青春群像劇では終わらせないラストに向けた展…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事