ヒポクラテスたちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ヒポクラテスたち』に投稿された感想・評価

自主映画からの転身組が多数メジャーデビューを果たす七十年代後半で、若手ホープと目された大森一樹監督が、医学生時の実体験を基に、京都の医科大学6回生臨床実習グループの人間模様を描いた青春映画の異色作。…

>>続きを読む
ひで
3.7

父親に医師として働くなら観ておきなさいって言われて紹介された作品。怠惰な医学生が主人公。京都府立医科大学とその周辺がロケ地で、知ってる場所がチラホラ出てくる。
医師資格も持つ大森監督が作った作品だか…

>>続きを読む

医学生たちの日常を綴った、大森のオリジナル脚本の映画化。自身の体験も交えていると思われる。清順、手塚治虫、原田芳雄なども出演しているATGの青春映画。大森の凄さは、翌年のATGでの、村上春樹原作の映…

>>続きを読む
wa
3.5
昔の京府医と京都の風景が見れてよかった
手術見学中のおれみたいなやついて草やった
3.5

たぶん高校時代に名画座で観ていたはず。どのようなストーリーだったのかはほとんど忘れていたのだが、とてもヘビーな印象を受けたという記憶だけは残っていた。
ところが、再生で観始めたら、中盤までは案外ぽや…

>>続きを読む
mk
3.3
同じ環境でも
いろいろな人生がある
そこにいたるのは偶然だったり、意志だったり

ころがるいしのように・・・

おそまつ

40年以上前に見た時はすごくフレッシュな感じで面白かった印象があるけど、今見ると、こういうほのぼの系映画は古さも感じるし、登場人物たちの青さ真面目さが少し退屈に感じるところもある。若い役者さんたちは…

>>続きを読む
3.7
何喋ってんのか聞き取れなかったとこがちょこちょこ、早口で捲し立てるシーンは全くわからず2.3回巻き戻し

小児科の、、先生が、、、、手塚治虫、、、、!?!?!?
荻野愛作www
まあつまんないです。
伊藤蘭の後日譚の扱いw
今のほうが良いです。

大学時代見た映画でとっても思い出深い映画。
37年ぶり位にwowowで見た
撮影された時は、僕より7、8年前だったと思うけど
昔見た時と違うと思ったのは
古谷雅人がかっこよすぎるのと
伊藤蘭がとても…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事