PASSIONに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『PASSION』に投稿された感想・評価

り

りの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

なぜこんなにまた人間をわかった気にさせられるのか?

真実しか話せない時間
恋と愛と結婚

かなり良かった

主人公のあの感じの頭の良さが自分に近くて、うっとなった。
頭良いとかってよくわからないよ…

>>続きを読む
野井

野井の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

誕生日会で再開した友人同士が、実は別の人のことが好きだったりする話。暴力がどうとか、本音で話し合おうとか。なんだかんだ、一番好きではない人と関係が続く。
序盤のレストランシーンの撮り方とか、男で道を疾走する撮り方とかかなりカサヴェデスの影響を感じた
めちゃくちゃオモロイ
よ

よの感想・評価

-
ラスト付近の長回し、トラックがフレームアウトするタイミングが完璧すぎて気持ちいい。
yuki

yukiの感想・評価

-
なんかみんな憎めないけど実際にいそうな人間でもあるのがすごい。でも果穂にだけは正気に戻りなよ!とどうしても思ってしまった。あと作家の叔母は私の中の江國香織のイメージにすごく近かった

カサヴェテスのハズバンズとエドワード・ヤンの恋愛時代を足して2で割って、所々にエリック・ロメール、黒沢清要素をまぶした様な映画。
会話はもちろんそれ以外の所、部屋の取り方、人物の配置、動かし方等がお…

>>続きを読む
シャワーシーントンデモナイ。めちゃめちゃカサヴェテスだった。

出てくる人間全員に共感出来る個所が何処にもなく、「こういう人もいるのかもしれない」くらいにしかならず、終盤の膨大な会話とゲームのロジックはただ演劇的になってしまってもおかしくないけれど、そういう感想…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

何か小さなゆらぎが大きな揺らぎにつながっていくのではないかというコミュニケーションの緊張感とその揺れの共鳴。
冒頭の6人の会話やその後の友人宅での4人の会話など、常にある種の緊張感が走っており、表情…

>>続きを読む
pon

ponの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

濱口さんがずっと対話と他者理解の不可能性をテーマにしてきたことがよくわかった。

この作品は特にコミュニケーションと暴力(非コミュニケーション)の対立が軸のように見えた。
カホの教室の暴力論が貴子へ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事