10ミニッツ・オールダー イデアの森のネタバレレビュー・内容・結末

『10ミニッツ・オールダー イデアの森』に投稿されたネタバレ・内容・結末

一番面白かったのは、イシュトヴァン・サボー監督の「10分後」。
10分という短い時間で、一生が変わってしまうような事が起こる。

クレール・ドニ監督の「ジャン=リュック・ナンシーとの対話」は、文章……

>>続きを読む

巨匠作品群を10分で見れるウェ〜イで見ると
わけわかめになるので←初見時のワイ
一枚の名画を10分かける風で見る芸術鑑賞。
1: ベルナルドベルトルッチ
集団から逸れたおじいさん木の根元に座り水が欲…

>>続きを読む

『10ミニッツ・オールダー』で「イデアの森」と邦題のついたもう一つのDVDでは、8人の巨匠の中で時間軸の不思議な謎に誂んだのは2人。

ベルトルッチの 「水の寓話」は、インドの寓話をもとにしたショー…

>>続きを読む

1.ベルナルドベルトリッチ「水の寓話」4.5
描写で簡潔に状況を伝えるのが上手い。
最後の新幹線(?)的なものが走っていくカットが良かった。

2.マイクフィギス「時代×4」4.2
4つも画面がある…

>>続きを読む
マイケルラドフォードとゴダおじがめちゃくちゃ良かった
星に魅せられてに出てきた主人公から半ば騙す形で煙草をかっさらってく看護師が魅力的すぎる

内容は様々なのに物凄く其処彼処に共通して感じたのは、戦争や差別、国境の問題。テーマは時なのにも関わらず、色んな国の監督の行き着いた先がそういう結果になったのなら凄いと思った。
ベルトルッチ「水の寓話…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事