10ミニッツ・オールダー イデアの森の作品情報・感想・評価・動画配信

『10ミニッツ・オールダー イデアの森』に投稿された感想・評価

Edmond
4.4

世界を代表する15人の巨匠達による10分のショートムービーのオムニバス。と言っても、映画マニアが好むような、インディーズ系の監督達です。
見た当時のレビューをそのままコピペ。もう10年前なので、まだ…

>>続きを読む
小倉
3.0
ジャン=リュック・ナンシーがカスの役だった
このレビューはネタバレを含みます
時間の闇の中で
ゴダールだけが暗闇を見つめていた
ゴダールは暗闇にイマージュを点し、映画が越えられなかった断絶をその力強いイマージュで克服したのである
ありがとう、ゴダール

新宿歌舞伎町での『ゴダール展』を体験して、脳内にフラッシュバックしたのがこの映画だった。風に揺れ、暴力的なまでに騒ぎ出す布スクリーン。映画は死に、何度でも蘇る。ゴダール『Dans le noir d…

>>続きを読む
167 ベルトリッチ、ゴダール
2025/6/18ゴダール
IT’S NOT MEはこの系譜かな(ゴダールへの言及がわりとあった記憶)
撮るということの衝撃、作りものでない現実の死体。

「時」について巨匠たちが自分の世界で語ったオムニバス。

時間って今しか存在してないし、過去も未来もそれを形づくるのは今しかない。じゃあ時って点なの線なの?

色んな監督の色んな考えが見えてとっても…

>>続きを読む
nottam
-

クレール•ドゥニの 「ジャン=リュック・ナンシーとの対話」はゴダールの「女と男のいる舗道」のタブロー11『シャトレ広場 - 見知らぬ男 - ナナは知識をもたずに哲学する』へのオマージュ。
そして、最…

>>続きを読む

もう一つの「10ミニッツ・オールダー」
布陣は「人生のメビウス」と比べると若干玄人向けな監督たちが参戦している。
スコアは平均点。


「水の寓話」:3.5点

インドの寓話が元ネタの短編。
インド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事