オリヲン座からの招待状に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『オリヲン座からの招待状』に投稿された感想・評価

2008/12/31(水)13:35-15:49
オリヲン座からの招待状 (07日)テレビ東京[ノーカット][初]
No.4534

宇崎竜童の演技には毎回見入ってしまう。

宮沢りえと加瀬亮の関西弁って、ネイティブの人が聞くとどう感じるんだろ。

やっぱりめちゃめちゃ違和感なのかな。
3.0
日本版ニューシネマパラダイス的な!?
プラトニックな恋愛のカタチを貫いた留吉とトヨ。
加瀬亮の演技がイイネェ〜。
(当時の映画感想ノートより)

多分狙っていたのは日本版の「ニューシネマ・パラダイス」。
映画館が舞台だったり、時代背景もそれに似ている。

しかしこの映画は一つ欠点がある。
昔の場面は加瀬亮や宮沢りえなどが画面を持たせてくれるが…

>>続きを読む
【記録用】
面白かったが同時期に三丁目の夕日がある事を考えると、映像が古臭かった
3.0
〖小説実写映画化:ロマンス〗
浅田次郎の短編小説を実写映画化のロマンス映画らしい⁉️
戦後から映画館を守り続ける男女の心暖まる作品でした。

2024年1,243本目

浅田次郎の小説を宮沢りえ主演、加瀬亮共演で映画化した心温まる人間ドラマ。閉館を迎えた老舗の小さな映画館“オリヲン座”を取り巻く人々をノスタルジーに描く。

主演に宮沢りえ、加瀬亮
共演に宇崎竜童、田…

>>続きを読む
2.9
宮沢りえさんが儚げなのに
凛っとして美しい。

個人的にはエンドロールのモノクロ。
あと、自転車バリバリ乗っているシーン
なんて少女、乙女!!
2.5
世間の風評てのは厳しいよねえ。好きだからこそ続けられることもただそれだけでは難しい。でもどんなに小さくても味方がいれば、それを支えに頑張ることができる。
宮沢りえの円熟した演技。加瀬亮も好演。出てくる俳優に無駄が無いが、名作と呼ばれるには何かが足りない。残るフレーズか。

あなたにおすすめの記事